1年生 生活 冬となかよし〜先生たちも楽しんだよ編〜
- 公開日
- 2023/01/16
- 更新日
- 2023/01/16
1年生
1年生の生活科の教科書を見ると、
「冬となかよし」の単元の中に、
「風となかよし」や「いろいろあるね 日本のあそび」といった
学習があります。
1年生の子供たちは、
・「風となかよし」で凧揚げを、
・「いろいろあるね〜」ではコマやけん玉、お手玉、あやとりなど、
様々な昔ながらの遊びを通して、
楽しみながら学習を進めているところです。
しかし、そうした遊びを楽しんでいるのは、
どうやら1年生だけではないようで、
先生たちも「懐かしい〜!」と言いながら
一緒に楽しんでくれています!
今回は、そんな先生方の様子をご紹介します。
【写真上】
凧揚げのお手本を見せてくれた教頭先生。一発で揚がっていました!
【写真中】
「得意技だから!」と、次から次へとこま回しを披露してくれた先生。
【写真下】
「〇〇ってどうやってやりましたっけねえ?」と
真剣にあやとりをする先生たち。