学校日記メニュー

学校日記

4〜6年生 交通安全教室 自転車点検「ぶたはしゃべる」

公開日
2022/07/10
更新日
2022/07/10

4年生

 交通安全教室を行いました。

 4〜6年生は、自転車の乗り方やきまりについて、
 交通安全協会の方にご指導を頂きました。

 自転車に乗る前に点検の合言葉「ぶたはしゃべる」。

 「ぶ」  ブレーキ
 「た」  タイヤ
 「は」  反射材(レフレクタ)
 「しゃ」 車体
 「ベル」 ベル

 自宅からもってきた自転車を、合言葉の順に
 点検することができました。


 また、自転車は、

 ・車と同様に左側通行をすること、
 ・ヘルメットをかぶること、
 ・「止まれ」の標識では、止まらなければならないことなど

 車と同様のルールを守ること、
 それだけの危険性があることも、合わせて学びました。


 4年生以上の児童は、交通量の多い道路を
 自転車で通ることも増えてくるでしょう。
 
 今日、学習した点検やルールをも守ることを実践し、
 交通安全に気をつけた生活を続けることを再確認しました。