学校日記(ブログ)

寺原小学校の学び(5年生)

公開日
2025/11/26
更新日
2025/11/26

学校の様子

 3、4校時、5年1組は学活です。課題は「稲の脱穀、もみすりをしよう」バケツで育てたバケツ稲を、自分たちの手で脱穀、もみすりを行いました。脱穀を行う教室の床の上には、藁が重なり、何ともよい匂いがします。子ども達は牛乳パックを器用に使って、脱穀をしていました。もみすりをした玄米を大切そうに牛乳パックに戻し、「見て見て!」とうれしそうに仲間に見せていました。3校時、5年2組は算数です。課題は、「混み具合の比べ方は?」ABC3つのウサギ小屋にいるウサギの混み具合の順番を考える問題です。3つの考え方があがり、考え方が同じグループ同士で集まり、考えを交流しました。話し合うことで、考えがまとまり、理解が進んでいました。