新着記事

  • 3年生 社会

     11月26日(木) 3年生の社会「火事からくらしを守る」の学習では、消防署や消防士・消防団のお仕事、学校や地域の消防施設などについて学習をしています。 今日は学習のまとめとして、消防かるたを作りまし...

    2025/11/26

    学校の様子

  • 寺原小学校の学び(2年生)

     4校時、2年2組は図工です。課題は「どんな仲よしをつくろうかな?」2つの紙コップに装飾をしたり、絵を描いたりして、思い思いの作品をつくりました。折り紙などを貼り付ける、切って模様をつくる、顔を描くな...

    2025/11/26

    学校の様子

  • 寺原小学校の学び(5年生)

     3、4校時、5年1組は学活です。課題は「稲の脱穀、もみすりをしよう」バケツで育てたバケツ稲を、自分たちの手で脱穀、もみすりを行いました。脱穀を行う教室の床の上には、藁が重なり、何ともよい匂いがします...

    2025/11/26

    学校の様子

  • 本日の給食

    本日のメニューは、ポテトソテー、カリーブルスト、アイントブフ、ライ麦パンです。

    2025/11/26

    学校の様子

  • 寺原小学校の学び(1年生)

     5校時、1年生は国語です。1年2組はタブレットを使って漢字の練習を進めていました。タブレットは、指でなぞったものを判定します。なぞり書きは、鉛筆で書くのと同じように覚えるためのよいトレーニングになっ...

    2025/11/25

    学校の様子

  • 寺原小学校の学び(2年生)

     4校時、2年1組は読書の時間です。初めに図書の先生に教室まで来ていただいて、「てぶくろ」という紙芝居を読み聞かせしていただきました。紙芝居の絵や雰囲気に子ども達は興味津々です。話が進むと、「それはダ...

    2025/11/25

    学校の様子

  • 本日の給食

    本日の給食は、納豆、生揚げのうま煮、みそ汁です。

    2025/11/25

    学校の様子

  • 寺原小学校の学び(4年生)

     2校時、4年生は国語です。1組も2組も、「熟語の意味」について学んでいました。似た意味が合わさる熟語、対になるものなど、子ども達には少し難しいですが、大切な内容です。1組は、教科書の問題を使い、仲間...

    2025/11/25

    学校の様子

  • 寺原小学校の学び(5年生)

     4校時、5年1組は国語です。本時の課題は「物語のおもしろさを解説しよう」宮沢賢治「注文の多い料理店」の紹介文を書きます。まず、読後感の共有です。「何て言えばいいんだろう?」というつぶやきを何度も聞く...

    2025/11/21

    学校の様子

  • 3年生 キリンビール工場見学

     3年生は社会科見学で取手キリンビール工場見学に行きました。麦汁試飲体験や質問タイムなどなど、たくさんの体験と学習でとても充実した社会科見学となりました。特別にお土産ももらうことができ、喜ぶ...

    2025/11/21

    学校の様子

いじめ防止基本方針 寺原小学校

新着配布文書

もっと見る