学校日記(ブログ)

寺原小学校の学び(6年生)

公開日
2025/07/15
更新日
2025/07/15

学校の様子

 4校時、6年1組は算数です。本時の課題は、「データからどんなことが分かるだろう?」。データをどのように活用するのか、考えていました。問題は、「なぜ都道府県から店を選ぶのか?」自力で考えた後は、仲間と考えを確認します。「もう1回教えて」「分からない」などのつぶやきも聞こえ、仲間と相談した後は自席に戻り、自分の考えを深めていました。6年生は、難しい問題を考えるのが楽しいようです。全体での確認でも、自分の考えをしっかりと発表する姿が見られました。6年2組は、国語です。本時は、「つなぐ言葉の使い分け」について学んでいました。教科書の文章から、つなぐ言葉を探していました。グループで相談しながら進めていましたが、少し難しい言葉もあるようです。まとめとして先生から要約の課題が出ましたが、最後まで粘り強く考えていました。6年生になると使われる言葉も、かなり難しくなります。仲間と相談することで、考えも少しずつまとまってくるようです。