【実施日】
令和6年12月20日(金) & 23日(月)
【学校・学年・科目】
戸頭中学校・1年1組 & 2組・総合的な学習の時間
【目標】
同学年の海外の生徒と共通した課題についての学習内容について英語で発表しあい親睦を深める
【授業の流れ】
12月20日(金) 6時間目に 1組、12月23日(月)5時間目に2組と、2回に分けて実施しました。
授業のはじめは、クラス全員が自己紹介を行い、その後、SDGsに関する学習の取組を両校のクラスから発表をしあいました。
発表後は、それぞれのクラス全員がカメラの前に集合して記念撮影をして授業を締めくくりました。
【成果と課題】
総合的な学習の時間に取り組んだサステナブル学習の内容を別の学校の生徒に紹介する活動で、自分たちの学習内容の意義を振り返ることができた。また、英語の時間に学習した内容をそのまま使ってコミュニケーションをとりで親睦を深めることができました。より一層お互いの理解を深めるため、2025年2月にもオンラインでの交流会を行う予定です。
《利用環境》
端 末:指導者用タブレットPC & 広角カメラ
アプリ:Google Meet、PowerPoint
機 材:大型モニター 2台
教 材:なし