Wordを使って2024年度カレンダーを作りました!
【概要】
インターネットからお気に入り画像をダウンロードして、
Wordソフトでオリジナルカレンダーを作りました
カレンダー作りを通じ、著作権とインターネットセキュリティの
基本を学びました
【実施日】
令和5年12月6日、令和6年1月17日、2月14日
【学校・学年・科目】
取手市教育総合支援センター ひまわりルーム
【目標】
・インターネットからダウンロードした画像を使って、オリジナル
カレンダーを作る
・画像ダウンロード時、カレンダー使用時に著作権を侵すことの
無いよう、著作権の基本を学ぶ
・情報漏洩や請求詐欺など、インターネット使用に際して注意すべき
事項を学ぶ
【授業の流れ】
・カレンダーの大きさや向きを、Word書式に設定
・インターネットの無料カレンダーサイトより、好みのカレンダー
画像をダウンロード
・クイズアプリKahoot!を使って、クイズ形式で著作権とインター
ネットセキュリティの基本問題を各5問学習
・インターネットを検索し、著作権に注意しながらお気に入り画像
をダウンロード
・設定したWord書式に、カレンダー画像とお気に入り画像を貼り付
け、大きさや配置を調整
・出来上がったカレンダーをA3の大きさでカラー印刷後、ラミネート
して完成!
・カレンダー作りを終えた生徒/児童は、残った時間で簡単なゲーム
プログラム作成を実施しました
【成果と課題】
オリジナルカレンダー作りを楽しみながら、著作権の基本、および、
インターネットの便利さと怖さを学ぶことができました
《利用環境》
端 末:学習者用タブレットPC、指導者用タブレットPC
アプリ:Word、Kahoot!、スクラッチ
機 材:大型テレビ