【実施日】
令和4年1月13日
【学校・学年・科目】
永山小学校・1年生・図工/プログラミング
【目標】
プログラミングで、コンピューターアートに挑戦する。各自が創意工夫しながら‟きれい‟ な模様を作成する。また、プログラミングを通してコンピューターの特徴を理解する。
【授業の流れ】
※あらかじめ先生が「ビスケットを無料で使う」クラスコードを取得しておく。本授業では「自由につくる」を使用した。
1. めあて。
2. 各自、取手市キッズページにあるビスケットのリンクから、ビスケットを開き、先生が提示したクラスコードを入力する。
3. 大型テレビを使って、先生が手順を説明しなが、作成を進めていく。なお、作成手順は指導者用資料に即して行った。
4. 各自が創意工夫して、模様を作成する。
5. 完成した作品をお互いに鑑賞する。
6. 作品の保存、ふりかえり。
【成果と課題】
動く模様の作り方を真剣に聞きながら、自分のタブレットを操作していた。ひとりひとり違う模様を作ることができて、「見てみて!こんなのできたよ!」と子どもたちも大満足であった。
《利用環境》
端 末:学習者用タブレットPC、指導者用タブレットPC
アプリ:Edge
機 材:大型テレビ
教 材:Viscuit
リンク:
・
Viscuit トップページ
・
Viscuit 指導者向け資料 ダウンロードページ