学習者用デジタル教科書を積極的に活用
【概要】
文部科学省の「学びの保障・充実のための学習者用デジタル教科書実証事業」により無償配布された小学5年生「社会」のデジタル教科書を積極的に活用した授業を継続して行っている。
【実施日】
令和3年12月3日
【学校・学年・科目】
永山小学校・5年生・社会
【目標】
先生、児童ともにデジタル教科書を積極的に活用し、児童の学びを一層充実したものにする。
【授業の流れ】
児童はそれぞれ自分の学習者用タブレットPCを使用してデジタル教科書を開き、利用する。授業中に必要な個所は拡大表示したり、本文にマーカーを入れる、デジタルコンテンツを観るなど、デジタルならではの機能を積極的に活用する。
【成果と課題】
使用回数が増えることにより、デジタル教科書ならではの機能を児童一人一人が工夫して活用ができるようになってきている。例えば、デジタルコンテンツに容易にアクセスできるのはデジタル教科書ならではのメリットである。
ただし、ネットワークの状況により教科書を開くのに時間がかかったり、現状では操作性が悪い部分なども多くあり、今後の機能改善に期待したい。
《利用環境》
端 末:学習者用タブレットPC、指導者用タブレットPC
アプリ:Edge
機 材:大型テレビ
教 材:デジタル教科書(小学5年生 社会)