【実施日】
令和6年7月12日
【学校・学年・科目】
久賀小学校・1年・生活
【目標】
タブレットの起動と終了、授業で使用するeライブラリの基本的な使用方法を理解し一人で操作できるようになる。
【授業の流れ】
1.はじめてのタブレット
タブレットを大切に使うために、手洗いをしてから使用することやタブレットは破損しやすいものであるため持ち運び時に注意することなどを確認しました。また、ウィルスに感染した場合は、先生やお家の方にすぐ報告することを確認しました。
2.eライブラリ
電源を入れてログインID・パスワードを入力し、eライブラリを始める準備をしました。1人1人、先生から出題されている課題を解いていきました。標準問題が終わると挑戦問題にも取り組みました。
3.シャットダウン
タブレットを終了するときは、使用しているアプリケーションを終わらせてタブレットのウィンドウズメニューからシャットダウンを選び電源を切りました。
【成果と課題】
電源を入れログインした後、eライブラリで1年生のドリルを解きました。問題をよく読んで答えることができていました。正解すると「100点」が表示されるので楽しみながら解くことができました。eライブラリは授業で使用するアプリケーションですが1人でも操作できるようになりました。最後にシャットダウンで電源を切ることもできるようになりました。1人1人が落ち着いて操作することができました。
《利用環境》
端 末:学習者用タブレットPC、指導者用タブレットPC
アプリ:eライブラリ
機 材:大型テレビ
教 材: