【実施日】
令和6年6月18日19日
【学校・学年・科目】
高井小学校・1年生・生活
【目標】
タブレットの扱い方や基本的な操作方法を覚える。
【授業の流れ】
準備:机の上にタブレット(起動済)とパスワードを書いたものを準備する。
『はじめてのパソコン』
※パソコンの起動・終了の仕方を、あらかじめ練習してくれました
1.大切に使うための約束
パソコンは壊れやすいことや、水濡れ厳禁であるということ、持ち運びの際は赤ちゃん抱っこすることを学んだ。また、ウイルス感染が疑われる際は先生に知らせることを学んだ。
2.「まなびポケット」の起動
カメラの使い方と、ノートへの写真添付の仕方を学んだ。
カメラはインカメラに切り替えられることを確認した。
3.シャットダウン
シャットダウンの仕方を確認した。また、画面が読み込み中の際はどこも触らず待つことを学んだ。
4.キャビネットの確認と、タブレットの収納
キャビネットの定められた位置にタブレットを収納し、充電ケーブルを挿入した。
【成果と課題】
タブレットの基本的な操作が一人でできるよう、実際に手を動かして実践した。初めてタブレットを操作できることを楽しみにしている児童が多く、授業に集中して取り組んでいた。「ゲームがしたい」「動画を観たい」と話す児童が複数名いたため、「学習用に貸与されているPCである」ということを再確認しておきたい。
《利用環境》
端 末:学習者用タブレットPC、指導者用タブレットPC
アプリ:まなびポケット
機 材:大型テレビ
教 材: