【実施日】
令和6年6月25日
【学校・学年・科目】
宮和田小学校・1年生・
【目標】
プログラミングにふれてみよう。
【授業の流れ】
準備:机の上にタブレットを準備する。
『プログラミングにふれてみよう』
※パソコンの起動・終了の仕方を、あらかじめ練習していました
1.タブレットの起動とログイン
タブレットを起動し、ログインした。
2.“VISCUIT”の起動
取手市キッズページから「VISCUIT」を起動し、「がっこうでつかう」モードを利用。
お弁当をつくるプログラミングから順に、実際に動かしてみながら学んだ。
3.タブレットの終了
タブレットをシャットダウンした。
【成果と課題】
「VISCUIT」を使ってプログラミングを学んだ。魚やおばけなどのモチーフを思い思いに配置し、「どのように命令を与えるか」を学んだ子供たちは、魚を置く位置を変えたりしながらモチーフの動きの違いに大変興味深そうにしていた。
命令を与える際に、魚の位置を大きくずらすことで、スピードに差が生まれることを発見した児童がいた。比較しながら学習することでその違いに気付けたと思われる。今後も、比較しながら学習する姿勢を尊重するような支援を行いたい。
《利用環境》
端 末:学習者用タブレットPC、指導者用タブレットPC
アプリ:まなびポケット
機 材:大型テレビ
教 材: