配色
文字
学校日記(新着順)メニュー
給食グループ
1年生
給食の準備が上手になりました。6年生に手伝ってもらうこともありますが、自分たち...
体育 基本の運動
雨が降っていたので、今日の体育は体育館で行いました。準備運動をした後、いろいろ...
1年生 お弁当
授業参観をドキドキ、わくわくしながら待っていた1年生。お弁当の時間もまだかまだ...
校庭での遊び方を確認しました。
みんなが楽しみにしていた校庭へ出ました。西小学校の校庭はとても広い...
1年生 初めての給食
給食の仕事を確認し、お当番さんは白衣を着て準備をしました。「おいしい!」という...
1年生 ようこそ集会
3時間目にようこそ集会が行われました。恥ずかしそうに6年生と手をつなぎ、入場し...
1年生 学級開き
いよいよ小学校生活が始まりました。1組は欠席のお友達がいたので教室...
1年生 1年間ありがとうございました
今日は修了式でした。代表の児童が修了証を受け取り、1年生のみなさんで礼をする後ろ...
1年生 さわってかくのきもちいい
図工の様子です。今日は液体ねん土に絵の具をまぜて、自分の手で絵を描きました。液体...
1年生 雪だ~!
雪が降った日の様子です。休み時間の間、教室からずっと窓の外を見ていました。「外に...
1年生 昔遊び体験
3、4時間目に昔遊び体験をしました。今日は白山長寿会の皆様に昔遊びを教えていただ...
1年生 Kubiを使った給食室の見学
今日はテレプレゼンスロボット「Kubi」を使って給食室を見学しました。手元のタブ...
1年生 算数
「たしざんとひきざん」の学習をしています。これまでの計算問題より、文章問題が複雑...
1年生 国語
「子どもをまもるどうぶつたち」の学習の最後に、動物の図鑑や本を読みました。読んで...
「どちらがひろい」の学習では、じんとり遊びをしました。じゃんけんで勝った分、マス...
1年生 生活科 たこあげ
昨日は生活科でたこあげをしました。みなさんとても上手にできました。友達と一緒に高...
1年生 生活科2
2時間目は、「けん玉」「こま」「竹とんぼ」「はねつき」をしました。振り返りの一部...
1年生 生活科
今日は生活科の学習で、昔遊び体験をしました。1時間目は室内で、「だるま落とし」「...
1年生 国語 むかしばなしをたのしもう
国語では、「むかしばなしをたのしもう」の学習で、色々な昔話の本を楽しみながら読ん...
1年生 学活
冬休みを終え、久しぶりの登校でした。休みの間にしたことや、嬉しかったことなどを楽...
行事予定
【市教委】つ・な・ぐ
お知らせ
学校いじめ防止基本方針
集計期間:2025/3/30~2025/4/29
2025年4月
文部科学省 取手市教育委員会 茨城県教育委員会
RSS