来訪者の方へ

取手市立取手東小学校のホームページへようこそ!

新着記事

  • 授業の様子(図工)

    図工の授業の様子です。芸大の講師の方の授業もいよいよ最終日です。様々な彩色の技法を教わったことで、色鮮やかな作品が出来上がってきました。

    2025/09/25

    5年生のページ

  • 授業の様子(体育)

    学年体育の様子です。今日は、運動会で行うレク走の練習をしました。運とテクニックと両方が必要な競技です。みんな楽しみながらも、真剣に取り組むことができました。

    2025/09/25

    5年生のページ

  • なまえのみち

    東京芸大の講師の先生方が来校され、なまえのみちの製作指導をいただきました。今回は、色の乗せ方を教えていただきました。色付けにも多くのテクニックがあることを教わり、自分のイメージに合わせて色塗りに挑戦し...

    2025/09/25

    5年生のページ

  • ひき算のひっ算

    ひき算のひっ算の考え方を学びます。どう考えれば、わかりやすくて早くて正確にできるかを説明します。聞いている人たちも真剣に耳を傾けます。

    2025/09/25

    2年生のページ

  • 授業研究会を行いました

    6年生の算数の授業研究会を行いました。指導主事の先生方にも授業を参観していただきました。放課後は付箋紙を使って振り返りをし、自分が授業をするとしたらどう工夫するかについて、意見交換をしました。時間が足...

    2025/09/25

    6年生のページ

  • 授業の様子(国語)

    国語の授業の様子です。今日から「注文の多い料理店」の学習に入りました。「物語の設定」「登場人物」「表現」に着目しながら物語の面白さを探り、ウェビングマップを作成しました。次回以降、みんなの感想をもとに...

    2025/09/22

    5年生のページ

  • 名前のみち

    芸大の学生講師が来校してご指導いただきました。下書きを終え、まずは名前の部分の色塗りから入ります。丁寧に丁寧に塗り進めていきます。

    2025/09/22

    5年生のページ

  • 慣用句の学習です

    慣用句ってっどんなものなのか、辞書やPCを使ってまとめます。聞いたことのある慣用句の意味を調べ、はじめてどんな意味なのか分かった、という声が聞こえてきました。

    2025/09/22

    3年生のページ

  • 1年生の体育です

    秋の空気の中、運動会の徒競走の練習です。「ようい、どん」の掛け声に合わせてスタートするのはなかなか難しいですね。練習するにしたがって、リズムを覚えて上手にスタートが切れるようになってきました。

    2025/09/22

    1年生のページ

  • タイム測定

    秋の空気につつまれ、外での体育の授業もできるようになってきました。4年生はタイムの計測です。全力疾走の姿、かっこいいですね。

    2025/09/22

    4年生のページ

新着配布文書

予定

対象の予定はありません