学校日記

  • 授業の様子(国語)

    公開日
    2025/09/17
    更新日
    2025/09/17

    5年生のページ

    国語の授業の様子です。今日は「黙働をするためには」「教室をきれいにするためには」...

  • 授業の様子(図工)

    公開日
    2025/09/17
    更新日
    2025/09/17

    5年生のページ

    図工の授業の様子です。5年生は「名前の道」をテーマに作品作りを進めています。今日...

  • ビーチボールを使って

    公開日
    2025/09/17
    更新日
    2025/09/17

    3年生のページ

    熱中症アラートが発令中。原則運動外遊びができません。そこで、多目的室で工夫して運...

  • 運動会の準備が始まっています

    公開日
    2025/09/17
    更新日
    2025/09/17

    5年生のページ

    長い竹の棒をもって階段を上がる5年生。教室では、運動会で使う道具の準備が始まって...

  • すてきな色ですてきな花を

    公開日
    2025/09/17
    更新日
    2025/09/17

    3年生のページ

    図工の時間です。PCで花の画像を選んで、色をつけます。今日は画像選びと下書きです...

  • ジェスチャーゲーム

    公開日
    2025/09/17
    更新日
    2025/09/17

    2年生のページ

    外国語活動の時間です。ALTの先生のカードを見た代表児童が、ジェスチャーで伝える...

  • 外国語活動の授業です

    公開日
    2025/09/17
    更新日
    2025/09/17

    1年生のページ

    ALTの先生との外国語の授業です。今日は、色と形について学びます。聞いたことのあ...

  • グループワークの授業です

    公開日
    2025/09/17
    更新日
    2025/09/17

    6年生のページ

    茨城大学の正保先生による、グループワークの授業が行われました。ランダムグループに...

  • 職員の研修中です

    公開日
    2025/09/17
    更新日
    2025/09/17

    学校行事など

    放課後の時間を利用して、職員研修を定期的に行っています。今日は、「生徒指導提要を...

  • 夏休みの力作です

    公開日
    2025/09/17
    更新日
    2025/09/17

    1年生のページ

    1年生の夏休みの作品が廊下に並びました。絵日記や書写をはじめ、手作り作品がずらり...

  • 授業の様子(理科)

    公開日
    2025/09/16
    更新日
    2025/09/16

    5年生のページ

    理科の授業の様子です。今日はアサガオの花粉を採取し、顕微鏡で観察しました。「なん...

  • 授業の様子(習字)

    公開日
    2025/09/16
    更新日
    2025/09/16

    5年生のページ

    書写の授業の様子です。今日は毛筆で「白馬」を書きました。漢字の大きさに注意しなが...

  • 運動会に向けて

    公開日
    2025/09/16
    更新日
    2025/09/16

    2年生のページ

    運動会まであと1か月ちょっと。今日は駆け足の練習です。よーい、どんの合図できれい...

  • 校庭の整備を進めています

    公開日
    2025/09/16
    更新日
    2025/09/16

    学校行事など

    運動会を控え、校庭の草取りを進めています。今年の夏はとても暑かったため、草の生育...

  • 読み聞かせがありました

    公開日
    2025/09/16
    更新日
    2025/09/16

    1年生のページ

    今日は朝の読み聞かせの日です。みんな知っている物語も、読んでもらうとまた一味違い...

  • 授業の様子(国語)

    公開日
    2025/09/12
    更新日
    2025/09/12

    5年生のページ

    国語の授業の様子です。「問題を解決するために話し合おう」というテーマで、「問題点...

  • わり算の計算練習

    公開日
    2025/09/12
    更新日
    2025/09/12

    3年生のページ

    あまりのでるわり算の計算練習。答えがまちがっていないか、たしかめ算をちゃんとやっ...

  • 大きい数のひき算

    公開日
    2025/09/12
    更新日
    2025/09/12

    2年生のページ

    大きい数のひき算に挑戦しています。まずは黒板に図で示して、どう計算したらいいかみ...

  • 花粉の観察です

    公開日
    2025/09/12
    更新日
    2025/09/12

    5年生のページ

    花のつくりを学習しています。あさがおの花を観察したあとは、顕微鏡で花粉を見てみま...

  • 3年生の夏休みの作品

    公開日
    2025/09/12
    更新日
    2025/09/12

    3年生のページ

    ポスターや習字などの、夏休みの作品が飾られています。休み時間になると、みんな作品...

  • 名前の道

    公開日
    2025/09/11
    更新日
    2025/09/11

    5年生のページ

    東京芸大の講師の先生方をお招きして、図工の授業を行っていただきました。自分の名前...

  • 大きいシャボン玉にびっくり

    公開日
    2025/09/11
    更新日
    2025/09/11

    1年生のページ

    ストロー、うちわ、ハンガーなどいろいろな道具を使ってシャボン玉を作ります。最初は...

  • ありがとうがいっぱい

    公開日
    2025/09/11
    更新日
    2025/09/11

    1年生のページ

    道徳の授業では、普段なかなか言えない、ありがとうを考えています。おうちの人、交通...

  • 学習の成果です

    公開日
    2025/09/11
    更新日
    2025/09/11

    5年生のページ

    スーパーのチラシから、商品の産地を調べてまとめった結果が廊下に掲示してありました...

  • 夏休みの力作

    公開日
    2025/09/11
    更新日
    2025/09/11

    6年生のページ

    廊下には、6年生の夏休みの力作が展示されました。どの作品も見ごたえがあります!

  • 授業の様子(算数)

    公開日
    2025/09/09
    更新日
    2025/09/09

    5年生のページ

    算数の授業の様子です。今日の課題は「四角形を隙間なくしきつめることができるのか」...

  • 授業の様子(理科)

    公開日
    2025/09/09
    更新日
    2025/09/09

    5年生のページ

    理科の授業の様子です。今回はアサガオの花のつくりについての学習です。実際にアサガ...

  • 久しぶりの外遊びです

    公開日
    2025/09/09
    更新日
    2025/09/09

    学校行事など

    9月に入っても、熱中症警戒アラートが発令され続けていてなかなか外遊びができません...

  • 調理実習のおすそわけをいただきました

    公開日
    2025/09/09
    更新日
    2025/09/09

    5年生のページ

    根菜をゆでて食べる、をテーマに、ジャガイモと人参を使って調理実習を行いました。職...

  • 種がとれたよ

    公開日
    2025/09/09
    更新日
    2025/09/09

    1年生のページ

    春に植えたあさがおやホウセンカから、種が取れ始めました。子供たちは膨らんだ実から...

  • シャボン玉

    公開日
    2025/09/09
    更新日
    2025/09/09

    1年生のページ

    ストローやうちわ、針金ハンガー、フライ返しなどを使って、シャボン玉を作ります。大...

  • 市のごみ処理について学んでいます

    公開日
    2025/09/08
    更新日
    2025/09/08

    4年生のページ

    サステナブル学習。今日は市のごみ処理について学んでいます。分別されたごみはどうな...

  • ゲストティーチャーの図工の授業

    公開日
    2025/09/08
    更新日
    2025/09/08

    5年生のページ

    ゲストティーチャーをお招きして図工の授業。自分の名前をつなげて描き、デザインを工...

  • 音の伝わりかたを学びます

    公開日
    2025/09/08
    更新日
    2025/09/08

    3年生のページ

    音の伝わり方を学びます。音が振動で伝わっていることを実験しています。糸電話を作り...

  • グループで話合い

    公開日
    2025/09/08
    更新日
    2025/09/08

    2年生のページ

    話合いの進め方の学習をしています。自分がいってみたいお話の世界を題材に、話合いを...

  • みんなで話し合おう

    公開日
    2025/09/05
    更新日
    2025/09/05

    2年生のページ

    グループになって、話合いの仕方を学んでいます。どうしたら話合いがスムーズに進むか...

  • 図工の時間です

    公開日
    2025/09/05
    更新日
    2025/09/05

    5年生のページ

    ゲストティーチャーをお招きして図工の授業を行っていただきました。「なまえのみち」...

  • タブレットを使ってオンライン学習

    公開日
    2025/09/05
    更新日
    2025/09/05

    1年生のページ

    タブレットを使ってオンライン学習をしています。自分の理解度に合わせて学習を進めま...

  • わり算のたしかめ算

    公開日
    2025/09/05
    更新日
    2025/09/05

    3年生のページ

    あまりのあるわり算。果たして答えとあまりがあっているのか、どうしたら確かめられる...

  • 書写の時間です

    公開日
    2025/09/05
    更新日
    2025/09/05

    2年生のページ

    秋の文化祭の作品出展に向け、鉛筆視写に集中しています。姿勢を正して、心を落ち着か...

  • 久しぶりの外遊び

    公開日
    2025/09/04
    更新日
    2025/09/04

    学校行事など

    今日は気温がさほどあがらなかったので、外遊びができます。ドッチボールや一輪車、お...

  • 図工の時間です

    公開日
    2025/09/02
    更新日
    2025/09/02

    1年生のページ

    アンデルセンのお話をもとにして、切り絵で表します。折り紙を切って貼って、童話のス...

  • 話合い活動です

    公開日
    2025/09/02
    更新日
    2025/09/02

    1年生のページ

    「あたらしいともだちとなかよくなろう会」で何をするか、を話し合っています。夏休み...

  • 雨水はどこにいく?

    公開日
    2025/09/02
    更新日
    2025/09/02

    4年生のページ

    理科の授業です。雨で降った水は、どこに流れていくのかを考えます。絵であらわすとど...

  • 道徳の学習です

    公開日
    2025/09/02
    更新日
    2025/09/02

    3年生のページ

    相手のことを理解するために大切なことはなんだろう。自分なりの考えをワークシートに...

  • 運動会の練習がスタート

    公開日
    2025/09/02
    更新日
    2025/09/02

    2年生のページ

    運動会の練習がスタートしました。アラート発令中のため、教室で動画をみながら動きの...

  • 力作揃いです

    公開日
    2025/09/01
    更新日
    2025/09/01

    3年生のページ

    夏休み中に、各自取り組んだ課題の回収が行われていました。各種のコンクールに応募す...

  • 宿題、終わった?

    公開日
    2025/09/01
    更新日
    2025/09/01

    2年生のページ

    42日間の夏休みが終わり、みんな久しぶりの顔合わせ。夏休みの宿題を回収しています...

  • 新しい教科書が配付されました

    公開日
    2025/09/01
    更新日
    2025/09/01

    1年生のページ

    42日間の初めての夏休みが終わり、学校が再開。宿題の回収に合わせて、2年生で使う...

  • 放送による全校集会

    公開日
    2025/09/01
    更新日
    2025/09/01

    学校行事など

    夏休み明けの集会を体育館で行う予定でしたが、気温が高いため場所を変更し、各教室で...

  • 登校再開!

    公開日
    2025/09/01
    更新日
    2025/09/01

    学校行事など

    夏やすみが終わりました。子供たちは元気に登校、元気なあいさつが飛び交いました。

  • 野菜が生長しています

    公開日
    2025/08/06
    更新日
    2025/08/06

    お知らせ

    夏休み中、猛暑に負けず、野菜たちもすくすく生長しています。大きな実もなり始めてい...

  • 道徳の授業です

    公開日
    2025/07/29
    更新日
    2025/07/29

    1年生のページ

    7月8日(火)の授業です。「かぼちゃのつる」は、自分のしたいようにつるをのばすか...

  • 植物は。。。

    公開日
    2025/07/29
    更新日
    2025/07/29

    6年生のページ

    7月8日(火)の授業です。植物は、根から同水を吸い上げているのか、その仕組みを学...

  • 【1年生】校外学習下見

    公開日
    2025/07/25
    更新日
    2025/07/25

    1年生のページ

    1年生の皆さん、お元気ですか。今日、先生たちは11月6日に行われる校外学習の下見...

  • ポリッシャーで床をきれいに

    公開日
    2025/07/25
    更新日
    2025/07/25

    学校行事など

    学校運営協議会主催で、学校の廊下をきれいにする活動を行いました。美創プランニング...

  • 7月8日(火)の授業 家庭科の時間です

    公開日
    2025/07/25
    更新日
    2025/07/25

    5年生のページ

    前回、ゆで野菜サラダの調理実習をした子供たち。今日は、「家族がよろこぶ」オリジナ...

  • 7月8日(火) どうぶつクイズ大会

    公開日
    2025/07/25
    更新日
    2025/07/25

    1年生のページ

    はりねずみ、えりまきとかげ、うさぎの3種類の動物がそれぞれ「どんなからだをしてい...

  • ダニ・照度検査を行いました

    公開日
    2025/07/23
    更新日
    2025/07/23

    学校行事など

    学校薬剤師の青山先生と実習生1名にお越しいただき、ダニの検査と教室の照度検査を行...

  • いじめ防止に関する研修を行いました。

    公開日
    2025/07/23
    更新日
    2025/07/23

    学校行事など

    今日は、いじめ防止に関する研修を行いました。弁護士の大西先生を講師にお迎えし、「...

  • 救命救急講習の研修を受けました

    公開日
    2025/07/22
    更新日
    2025/07/22

    学校行事など

    救急車が到着するまでの10分間。今日は取手市の吉田消防署の救急救命隊の方々に、救...

  • I like Mondays

    公開日
    2025/07/18
    更新日
    2025/07/18

    4年生のページ

    7月8日。4年生の外国語活動。今日は取手市内小中学校の英語担当者が授業参観にいら...

  • おたのしみ会

    公開日
    2025/07/18
    更新日
    2025/07/18

    1年生のページ

    学級の話合い活動でみんなで話し合いをして、何をするか、どんなきまりやルールでやる...

  • ローマ字を学んでいます

    公開日
    2025/07/18
    更新日
    2025/07/18

    3年生のページ

    3年生は、ローマ字の学習を進めています。タブレットの入力はローマ字で入力すること...

  • 生活科 水あそびです

    公開日
    2025/07/18
    更新日
    2025/07/18

    1年生のページ

    すっきりと晴れた夏休み前最終日。1年生は生活科の水あそびを体験中です。朝顔のみず...

  • 【1年生】なつのあそびをたのしもう

    公開日
    2025/07/17
    更新日
    2025/07/17

    1年生のページ

    生活科で水鉄砲をしました。ペットボトルや調味料容器を使って、遠くに飛ばすにはどう...

  • 学級会のできごと

    公開日
    2025/07/17
    更新日
    2025/07/17

    4年生のページ

    道徳の授業です。「学級会のできごと」という資料を読んで、考えを発表し合います。友...

  • 総合的な学習まとめ

    公開日
    2025/07/17
    更新日
    2025/07/17

    5年生のページ

    「食品ロス」とはどんなことか、ロスを減らすためにどんなことができるかをタブレット...

  • What 〇〇 do you like?

    公開日
    2025/07/17
    更新日
    2025/07/17

    3年生のページ

    夏休み前最後の外国語活動。今日は友達とのインタビュー活動です。What 〇〇 d...

  • 食べ物はどこから?

    公開日
    2025/07/17
    更新日
    2025/07/17

    5年生のページ

    社会の学習では、食料生産地について学んでいます。今日は、スーパーのチラシをみて、...

  • 1dLよりも少ないかさは。。。

    公開日
    2025/07/17
    更新日
    2025/07/17

    2年生のページ

    1dLのかさの単位を学習しました。今日は、1dLよりも少ないかさはどう表したらい...

  • タブレットの使い方

    公開日
    2025/07/17
    更新日
    2025/07/17

    1年生のページ

    取手市のICTスタッフの方々を講師にお招きし、タブレットの使い方について学びまし...

  • 洗濯実習

    公開日
    2025/07/17
    更新日
    2025/07/17

    6年生のページ

    今日は洗濯実習です。汚れた白い靴下を、たらいと洗濯板、粉せっけんを使って洗います...

  • 大そうじ様子(3年生)

    公開日
    2025/07/16
    更新日
    2025/07/16

    3年生のページ

    本日、大掃除を行いました。いつも気付かない机・椅子の足や廊下の黒くなっているとこ...

  • ローマ字の仕組み

    公開日
    2025/07/15
    更新日
    2025/07/15

    4年生のページ

    ローマ字の仕組みについて学んでいます。普段、タブレットにローマ字入力をしている子...

  • 給食だよりを読みくらべよう

    公開日
    2025/07/15
    更新日
    2025/07/15

    3年生のページ

    2つの給食だよりを読みくらべ、それぞれの特徴をまとめます。読み比べていくうちに「...

  • 読み聞かせ

    公開日
    2025/07/15
    更新日
    2025/07/15

    1年生のページ

    取手子ども本の会のみなさまのご協力により、第2回の読み聞かせがありました。子供た...

  • 聖武天皇はなにをしたのか。

    公開日
    2025/07/14
    更新日
    2025/07/14

    6年生のページ

    歴史上の人物、聖武天皇。混乱した世の中をどう治めようとしたのかを探ります。もしも...

  • サステナブル学習2025

    公開日
    2025/07/14
    更新日
    2025/07/14

    4年生のページ

    地球温暖化を防ぐためには二酸化炭素を出さないことを学んだ4年生。今日は脱炭素活動...

  • オリジナルの詩ができました

    公開日
    2025/07/14
    更新日
    2025/07/14

    3年生のページ

    3年生の国語では詩をつくっています。これまでイメージマップをつかったり、様々な技...

  • 大きく育てわたしの野菜

    公開日
    2025/07/14
    更新日
    2025/07/14

    2年生のページ

    「元気がないのはなんで?」「実ができてほしい。」 「水は何回あげたらいいの?」「...

  • 話合い活動

    公開日
    2025/07/14
    更新日
    2025/07/14

    1年生のページ

    「みんなが楽しめるお楽しみ会をしよう」が議題です。「しかい」「さしや」「はりや」...

  • 安心・安全キャンペーン

    公開日
    2025/07/11
    更新日
    2025/07/11

    学校行事など

    学校で安心・安全に過ごすためにはどうしたらいいかを学級で話し合い、学級ごとのスロ...

  • 避難訓練を実施しました

    公開日
    2025/07/10
    更新日
    2025/07/10

    学校行事など

    今日は、竜巻や突風が近づいてきたときの室内避難訓練を行いまいた。子供たちはビデオ...

  • 授業参観をしています

    公開日
    2025/07/10
    更新日
    2025/07/10

    4年生のページ

    同じ商品の2種類の広告を読み比べ、その違いや広告の特徴を話し合う授業です。今日は...

  • 実際に計ってみて。

    公開日
    2025/07/10
    更新日
    2025/07/10

    4年生のページ

    算数の授業。0.2L+0.1L=0.3Lは計算ではわかりますが、実際にどれくらい...

  • 花をモチーフに

    公開日
    2025/07/10
    更新日
    2025/07/10

    5年生のページ

    5年生の図工。花をモチーフにして、絵を描きます。花と一口にいってもそれぞれがもつ...

  • 茶色い紙粘土をつかって

    公開日
    2025/07/10
    更新日
    2025/07/10

    6年生のページ

    6年生の図工。茶色の紙粘土を使って作品制作。素材の茶色を生かしていろいろな立体物...

  • 交通安全教室

    公開日
    2025/07/10
    更新日
    2025/07/10

    学校行事など

    今日は交通安全教室がオンラインで行われました。安全な登下校や自転車の乗り方につい...

  • 朝のあいさつ運動

    公開日
    2025/07/10
    更新日
    2025/07/10

    学校行事など

    今日はPTAの方々のご協力で、あいさつ運動が行われました。6年生も参加し、登校し...

  • 第2回 コミュニティ・スクール協議会が開催されました

    公開日
    2025/07/09
    更新日
    2025/07/09

    お知らせ

    第2回のコミュニティ・スクール協議会が開催されました。今回から新たに1名の委員さ...

  • たてとよこをどう比べる?

    公開日
    2025/07/09
    更新日
    2025/07/09

    1年生のページ

    たての長さとよこの長さを比べるにはどうしたらいいかな、という課題。先生から渡され...

  • 新聞記事を読み比べよう

    公開日
    2025/07/09
    更新日
    2025/07/09

    5年生のページ

    新聞の記事。見出しだけ目隠しがしてあります。グループになってじっくり記事を読み、...

  • さわってまぜてきもちいい

    公開日
    2025/07/09
    更新日
    2025/07/09

    1年生のページ

    指や手を使って、思い思いの絵の具を使って、大きなキャンバスにグループで色をつけま...

  • 観察日記 5枚目

    公開日
    2025/07/09
    更新日
    2025/07/09

    2年生のページ

    ミニトマトの観察記録も5枚目になりました。毎日お世話してきているので、どの苗も大...

  • 授業の様子【図画工作】

    公開日
    2025/07/08
    更新日
    2025/07/08

    3年生のページ

    図工の授業の様子です。今日は「うまれかわったなかまたち」という学習をしました。着...

  • 授業の様子(図工)

    公開日
    2025/07/08
    更新日
    2025/07/08

    5年生のページ

    図工の授業の様子です。今日は「ねんどで動きをハイポーズ!」という学習をしました。...

  • 「旅行」

    公開日
    2025/07/08
    更新日
    2025/07/08

    6年生のページ

    書写の時間です。先週、修学旅行に行った6年生。今日は改めて、「旅行」というお題に...

  • 全ステージクリアをめざして

    公開日
    2025/07/08
    更新日
    2025/07/08

    1年生のページ

    1年生の算数。今日はeライブラリを使って個別学習。全部の問題に正解し、ステージが...

  • 山場のある物語を書こう

    公開日
    2025/07/08
    更新日
    2025/07/08

    4年生のページ

    オリジナルの物語を書きます。山場はどこにもってくるか、事前に構想したメモをもとに...