来訪者の方へ

取手市立取手東小学校のホームページへようこそ!

新着記事

  • 市のごみ処理について学んでいます

    サステナブル学習。今日は市のごみ処理について学んでいます。分別されたごみはどうなるのか、どうして分別するのかなどを調べ、タブレットにまとめています。

    2025/09/08

    4年生のページ

  • ゲストティーチャーの図工の授業

    ゲストティーチャーをお招きして図工の授業。自分の名前をつなげて描き、デザインを工夫していきます。講師の先生の専門アドバイスをいただけるので、長蛇の列がならびます。

    2025/09/08

    5年生のページ

  • 音の伝わりかたを学びます

    音の伝わり方を学びます。音が振動で伝わっていることを実験しています。糸電話を作り、糸にスパンコールを通し、それが声で振動して動くかどうかを確かめています。見えない音が形になって表れると、おー!という声...

    2025/09/08

    3年生のページ

  • グループで話合い

    話合いの進め方の学習をしています。自分がいってみたいお話の世界を題材に、話合いを進めます。ワークシートにまとめた情報をちゃんと伝え、聴いている人は質問をしたりと、話合いの基本を学んでいきます。

    2025/09/08

    2年生のページ

  • みんなで話し合おう

    グループになって、話合いの仕方を学んでいます。どうしたら話合いがスムーズに進むか、考えを交換、深めるときにはどんなことが必要かなどを学びます。あいづち、同意すること、質問の仕方を工夫するなどいろんな意...

    2025/09/05

    2年生のページ

  • 図工の時間です

    ゲストティーチャーをお招きして図工の授業を行っていただきました。「なまえのみち」というワークシートを使って授業が進みます。子供たちもいつもと違った展開に、何が起こるのかワクワクしながら耳を傾けていまし...

    2025/09/05

    5年生のページ

  • タブレットを使ってオンライン学習

    タブレットを使ってオンライン学習をしています。自分の理解度に合わせて学習を進めます。まだ学習をしていないところにもチャレンジする子もたくさん。

    2025/09/05

    1年生のページ

  • わり算のたしかめ算

    あまりのあるわり算。果たして答えとあまりがあっているのか、どうしたら確かめられるか、を考えています。たしかめのための計算はどうすればいいのか、活発な話合いが続いていました。

    2025/09/05

    3年生のページ

  • 書写の時間です

    秋の文化祭の作品出展に向け、鉛筆視写に集中しています。姿勢を正して、心を落ち着かせて1文字1文字丁寧に書いています。

    2025/09/05

    2年生のページ

  • 久しぶりの外遊び

    今日は気温がさほどあがらなかったので、外遊びができます。ドッチボールや一輪車、おにごっこなど、みんな笑顔で遊んでいました。

    2025/09/04

    学校行事など

新着配布文書

予定

対象の予定はありません