来訪者の方へ

取手市立取手東小学校のホームページへようこそ!

新着記事

  • ものさしを使って計ってみよう

    ものさしを使って長さを計ります。メモリの読み方にもずいぶんなれてきました。「うちでもいろんなものを計ってみたい」という声が聞こえてきました。

    2025/05/29

    2年生のページ

  • ねんどでいろいろなものをつくろう

    ねんどでいろいろなものをつくろう、というテーマ。動物や人など、立体的な作品ができあがります。1年生の創造力、発想力はすばらしいですね。

    2025/05/29

    1年生のページ

  • 道徳の授業です

    今日の道徳授業のテーマは「わけへだてなくせっするには。」です。子供たちは、「わけへだてなく」という意味がよくわからず、教室内の国語辞典を引っ張り出して調べ始めました。「なるほど、そういうことか」と、わ...

    2025/05/29

    4年生のページ

  • 修学旅行 班別行動はどうする?

    6年生の修学旅行まであと1か月とちょっと。今日はグループ行動のルートづくりです。スタート場所から集合場所までを理解したら、さっそくグループになって見学場所、散策場所の話合いです。

    2025/05/29

    6年生のページ

  • ボールスロー

    今日の体育は、ボールスローです。ソフトボールを使って投げてみます。友達の投げる動作を横でよく見て、先生に向かって思いっきり投げます。何回か投げているうちにコツをつかみ始めました。

    2025/05/28

    1年生のページ

  • 金属と木でチャレンジ

    6年生の図工作品製作。だんだんと形になってきました。のこぎりやグルーガンをつかって、イメージどおりに作業が進みます。

    2025/05/28

    6年生のページ

  • 私のクラスの生き物図鑑 

    自分が選んだ動物をテーマに調べ、まとめ、リーフレットにします。下書きをびっしりノートに書き、PCにまとめていきます。どうやったら、見やすくわかりやすいリーフレットができるのか、先生のアドバイスを聞きな...

    2025/05/28

    4年生のページ

  • 音楽の授業です

    「さくらさくら」をリコーダーで演奏します。先生の伴奏に合わせてアンサンブルにチャレンジ。息の合った合奏となりました。

    2025/05/28

    4年生のページ

  • 活発な意見発表がありました

    2年生の道徳の授業。「してはいけないこと、してもよいことを考えることはどうして大切なのか」というテーマで話合いが進みます。みんな自分の意見を発表したいと多くの手が挙がります。

    2025/05/28

    2年生のページ

  • シャトルラン

    5年生のシャトルランです。みんな持久力があります。先生も子供たちと一緒にチャレンジしています。黄色い声援をうけながら、宣言した回数をクリアできたようです!

    2025/05/28

    5年生のページ

新着配布文書

予定

対象の予定はありません