来訪者の方へ

取手市立取手東小学校のホームページへようこそ!

新着記事

  • いろどり炒めとスクランブルエッグ

    6年生が、調理実習で、野菜炒めとスクランブルエッグをつくりました。野菜を切る人、炒める人、食器を洗う人・・・・仕事を分担して、手際よく活動していました。切るのも、炒めるのもとても上手です。

    2025/05/20

    6年生のページ

  • 手縫いの練習

    玉どめ、玉結び、なみぬい・・・細かい作業が大変です。みんな真剣な表情で取り組んでいます。

    2025/05/20

    5年生のページ

  • 放送室より

    お昼の放送の風景です。図書委員から本のリクエストを呼びかける放送がありました。図書室においてほしい本があれば、リクエストすることができるそうです。

    2025/05/20

    6年生のページ

  • たちはばとび

    体力テストの測定です。今日は立ち幅跳び。腕を大きく振ってできるだけ遠くに着地。コツをつかんできたかな?

    2025/05/20

    2年生のページ

  • 50メートル走

    体力テスト。今日は50メートル走の計測です。どの子も記録を伸ばそうと真剣です。

    2025/05/20

    3年生のページ

  • ねんどとなかよし

    今日の図工は、「ねんどとなかよし」。たたいてのばしてまるめてつまんで、いろんな方法で思い思いの作品を作ります。ぎょうさにきょうりゅう、へびにおすし、いろんな作品が出来あがりました。

    2025/05/20

    1年生のページ

  • どんな計算になるかな?

    2年生の算数。足し算引き算のひっ算を学習してきました。今日は、文章問題にチャレンジ。文章を読んで、たし算になるか、ひき算になるかを考えます。文章題の解き方のコツをつかんだかな?

    2025/05/20

    2年生のページ

  • やさいの観察記録をつくろう

    先週、畑に植えた野菜の苗。今日はタブレットを使って画像を撮影。生長日記をタブレットで記録を開始です。今日は保存の仕方、タイトルのつけ方など基本操作を友達と確認です。

    2025/05/20

    2年生のページ

  • どんな式になるかな?

    黒板に2つの文章題。どちらもわり算になりますが、その立式はどうするか。自分の考えを友達と共有し、根拠を話し合います。

    2025/05/20

    3年生のページ

  • 私のクラスの「生き物図鑑」をつくろう

    国語の学習です。自分が決めた動物を1つ選び、それについて詳しく調べ、まとめます。タブレットを使う子、図鑑を開く子、いろいろな方法で調べ、それぞれリーフレットにまとめていきます。どんな図鑑ができるのか楽...

    2025/05/20

    4年生のページ

新着配布文書

予定

対象の予定はありません