来訪者の方へ

取手市立取手東小学校のホームページへようこそ!

新着記事

  • 校外学習の実行委員になりたい!

    4年生が楽しみにしている、校外学習。今回な実行委員を選出します。「やってみたい」「挑戦してみたい」という気持ちのある児童が20名も立候補したそうです。それぞれの意気込みをみんなで聞きます。発表者には惜...

    2025/05/09

    4年生のページ

  • ミニティーチャーが活躍中

    算数。体積の学習の練習問題に取り組みます。わからないところは、互いに教え合いながら解き進めます。みんな難しい問題もすらすら解くことができるようになってきましたね。すばらしい!

    2025/05/09

    5年生のページ

  • ジャガイモの葉に、実験開始

    光合成を調べるための実験が始まりました。今日はその準備です。太陽光を遮ると何が起こるのか。この後、教室で予想の話し合いが始まりました。

    2025/05/09

    6年生のページ

  • 自己紹介を英語でしよう

    Hello,my name is 〇〇.What is your name?のフレーズを使って、友達にインタビュー。時間内にできるだけ多くの友達と会話してサインを集める活動に、楽しんで取り組んでいまし...

    2025/05/09

    3年生のページ

  • シャトルラン

    5月は体力テストシーズンです。今日の1年生の体育は、シャトルランです。グループに分かれて、何往復できるか、挑戦しています。挑戦者には、大応援団の大声援が。「がんばれー!」の声に押されて、記録が伸ばせた...

    2025/05/09

    1年生のページ

  • 三権分立の学習です

    三権分立の仕組みについて学んでいます。まとめの動画を食い入るように見ていました。政治の仕組みに興味が持てたという声も聞こえてきました。

    2025/05/09

    6年生のページ

  • 体積の体験

    1立方メートル。実際に教室に運び入れ、その大きさに驚いています。5年生が何人くらい入るか。という予想には、3、4人だという意見が大半でしたが、実際には8人入ってもまだ余裕で、また驚いていました。

    2025/05/09

    5年生のページ

  • 道徳の授業です

    礼儀正しくすることの大切さについて考えます。資料をもとに、「自分だったらこうする、なぜなら。。。」と友達と意見交換をしながら深く考えていきます。自分の意見を持つこと、友達の意見を聞いて、「それもあるな...

    2025/05/09

    4年生のページ

  • ひらがなの学習が進んでいます

    ひらがなの書き方。ずいぶんと慣れてきましたね。みんな1つ1つ丁寧に書いています。集中力がありますね。

    2025/05/09

    1年生のページ

  • 引けないぞ、どうする?

    2年生 算数のひき算。今日は「47-18」の計算の仕方をみんなで考えています。一の位の引き算ができないぞ、と気づいたみんなはどう解決するのか、いろいろなアイデアが発表され、みんなで頭をひねっていました...

    2025/05/09

    2年生のページ

新着配布文書

予定

対象の予定はありません