1年生 算数 いろいろなかたち
- 公開日
- 2022/12/16
- 更新日
- 2022/12/16
1年生
1年生の算数では、「いろいろなかたち」という
単元の学習が始まりました。
1回目の授業では、
みんなで集めたたくさんの空き箱や空き缶などを組み合わせて、
タワーや滑り台、船など、いろいろなものを作りました。
作ったものや工夫した点を発表していきながら、
それぞれの形の特徴を見つけていきました。
・箱を縦に重ねると高くなる。
・大きい箱を下にして、その上に小さい箱を置くと崩れない。
・缶や芯など丸いものは転がる。四角いものは転がらない。
・平らなところ同士をつけると崩れにくい。 など、
様々な気付きがありました。
保護者の皆様、材料集めにご協力いただき、ありがとうございました。
次回からも、集めた材料を活用して学習を進めていきます。