県民の日ですね
- 公開日
- 2023/11/13
- 更新日
- 2023/11/13
校長室より
おはようございます。今日は『県民の日』で学校はお休みです。高井小の児童のみなさん。元気ですか?今日はどのような休みを過ごすのでしょうか。思い思いの休みを楽しんでくださいね。
誰もいない学校は、やはり寂しいです。ちょっとだけ仕事があって、校長室にいます。
【編みかけのセーター】
学級をつくる 子供たちを育てる
それは一目一目 心をこめて
セーターを編むようなものだ
不安の春・・・
「子供たち」が見えた夏・・・
共にがんばって
一つ一つの行事 一つ一つの時間に
全力で向かう秋・・・そして、冬・・・
ようやく子供たちと担任をあたたかくつつみこむセーターが仕上がってくる
しかし、皮肉なことに あたたかなセーターに
身をつつむ時間は あまりにも短く
別れの春がやってくる いや、巣立ちの春というべきか
素敵に育った子供たちにもうセーターはいらない
けれど、一心に編んだセーターは
いつまでも子供たちの心に そのあたたかさを残すに違いない
今年もまた編みかけのセーターが 僕の目の前にある
〜「あたたかさ」を残すホームページを目指して〜
「編みかけのセーター」。教職員に、毎年4月に紹介する詩です。
手編みのセーターなどというものは、中途半端な気持ちで仕上がるものではありません。何よりも時間がかかるし、相手への愛情が持続しなければならないからです。
調子よく進むときもあれば、毛糸がもつれてしまい、ほどいてやり直す場面も出てきます。もつれた所をほどくにも、慎重に考えなければ、状態がさらに悪化することになります。
しかし、だからこそ、一生懸命に編んで仕上がった時の充実感は、大きいはずだと信じています。
この「ホームページ」の更新も、難しい編みこみ模様なんて入れていません。
純粋な思いこそ、何よりも大切な「あたたかさ」を職員室や教室や保護者の皆様、地域の皆様に届けることができるに違いないと信じています。
最近、よく保護者の皆様が「校長先生、ホームページ楽しみにしています。」と、声をかけてくださいます。
そのちょっとした一言が、とても励みになります。ありがとうございます。
これからも、子供たちや先生方の頑張っている姿を発信していければと思っています。
※今日は、私もこの後はゆっくりしようと思います。何をするかは決まっていませんが。
高井小の児童のみなさん。また明日から、一緒に楽しく生活していきましょう。
笑顔でね!