自分に挑戦
- 公開日
- 2022/04/19
- 更新日
- 2022/04/19
校長室より
今日は6年生が全国学力・学習状況調査に挑戦しています。とても真剣な表情で試験に取り組んでいます。力の限り、がんばってほしいです。
学級には算数が苦手な人、社会に苦手意識がある人。逆に社会なら任せとけっていう人。様々な能力をもっている仲間が集まったのが学級です。一人一人が6年間から12年間かけてつくってきたそれぞれの力ですから、どうしようもない現実です。
そんな現実の中で、学級として共有できることは、たとえ個人差はあっても、一人一人が今もっている力を少しずつ向上させようとする気持ちをもつことです。そのためには、
今、もっている力を子供たちが認め合うことだと思います。単に点数による優劣で見るのではなく、今ある力をいかに伸ばそうとしているかを評価し合える学級になることが大切だと思います。
だからこそ、わからないからいいや。わかっているからいいや。ではなく、わかろう。
という雰囲気を全員で作り出していってほしです。高井小学校のすべてのクラスがそのようなクラスの雰囲気になることを願っています。そして、そうなれるように応援していきます。