寺原小学校の学び(2年生)
- 公開日
- 2025/07/03
- 更新日
- 2025/07/03
学校の様子
+1
3校時、2年2組は算数です。本時は筆算の確認をしていました。問題として、「50+70の答えはいくつかな?」どう考えるのか、まず全員で考えます。1年生で学んだやり方など様々な考えが出る中で、筆算も出てきました。解き方を説明するのは、子ども達です。子ども達の説明に加えて、先生が「式、筆算、暗算・・」など算数特有の言葉も確認しました。仲間の発表に対して自然と拍手が出るなど、温かい雰囲気で授業が進みました。5校時、2年1組は図工です。本時の課題は、「丸めて伸ばしてくっつけると、どんなかたちになるかな?」粘土で自分の思いを表現する、創作活動です。パンケーキを積んだパンケーキタワーや魚、動物など子ども達の発想力はすばらしいです。出来上がると、「先生、見て!」と作品の解説をしてくれました。最後にお互いの作品を鑑賞し合って、よいところなどをお互いに話していました。生き生きと活動する姿がとてもよかったです。