取手市立取手小学校
配色
文字
学校日記メニュー
6年生 今日の給食
6年生
今日の給食の献立は子どもたちに大人気韓国メニューでした。今後家庭科の学習で5大...
6年生 ごしごし手洗い、洗濯実習
家庭科の学習で洗濯実習をしました。実際に手洗いをしてみると、洗濯機では落ちない...
6年生 ラバーズ コンチェルト
パートの役割や楽器の音色の特徴を生かして合奏の練習をしています。
今日の献立
子どもたちの活動
9月12日献立名 ごはん 牛乳 鮭のごま味噌ソースかけ ひじきの炒め煮 けんちん...
短歌が完成!
5年生
夏休みの思い出を短歌にしました。小筆を上手に使って、書くことができました。満足げ...
9月10日献立名 ライ麦パン 牛乳 さつまいものシチュー ブロッコリーのガーリッ...
2年生 新しい明日!スタートです。
2年生
運動会の練習がスタートしました。今年は、ダンスはもちろん、整列の仕方や話の聞き方...
心の動きを短歌にあらわしています!
国語では、夏休みの思い出をもとに、心が動いたことや出来事の様子を短歌にあらわして...
2年生 国語 言葉をつないで 話し合おう。
行ってみたいお話の世界について、グループの友達と話し合いをしました。目を見て聞い...
6年生 休み時間の様子
熱中症アラートが出て外遊びができない日は、室内でトランプをしたり係活動をすすめ...
6年生 租税教室
市役所の税務課の方をお招きして租税教室が行われました。もしも税金がない世の中だ...
9月8日献立名 麦ごはん 牛乳 肉そぼろ おひたし ごま汁おいしくいただきました...
2年生 せかいでひとつ わたしのおもちゃ
待ちに待ったおもちゃ作りがスタートしました。お友達や1年生や小さな子に楽しく遊ん...
2年生 当たり前のことが当たり前にできる
6年生にリードしてもらいながら、黙々と自分の役割を果たす姿に頼もしさを感じます。...
学年ワクワクドッジボール
6時間目は体育でした。運動会のリレーの選手決めの予定が、あいにくの雨、、そして、...
早糸通し勝負!!
いよいよ裁縫が始まりました。まずは、糸通し!隣の人と早糸通し勝負をしました。対戦...
会話の達人
道徳では、相手のことを深く理解するための方法について考えました。相手が答えやすい...
2年生 仲間と学び合い!
暑さにも負けず、がんばる子どもたちは立派です!1組では、かっこを使った計算の練習...
2年生 おかえりなさい!
長い夏休みが終わり、久しぶりに元気な子どもたちの笑顔と笑い声が教室に戻ってきまし...
学校再スタート!
4年生
長い夏休みが終わり、子供たちは元気に登校してきました。夏休み明け初日は、夏休みの...
学校経営関係文書
2025年9月
文部科学省 取手市教育委員会 茨城県教育委員会
RSS