宮和田小学校 ホームポジションでタッチタイピング
【概要】
タッチタイピングで文字入力をする上で基本となる「ホームポジション」について学ぶ。ローマ字の基礎をタイピングを通して学習する。
【実施日】
令和4年11月21日
【宮和田小学校・2年生・生活科】
【目標】
タブレット学習を、よりスムーズに実施出来るように、子どもたちのタイピング力を引き上げる目的で、今後の練習の基礎を作る。
【授業の流れ】
1) ホームポジションの手の形と指の動きをWEBカメラで大型モニタに写して確認する。
2) Wordを開き、ホームポジションに手を置いて「あいうえお」と入力する練習する。
3) 「K」「S」「T」と一文字づつ文字を追加して覚えることで「かきくけこ」や「さしすせそ」と50音順に入力する。
4) タイピング練習ソフト「プレイグラム」を開き、ホームポジションを意識しながらキーの場所と指を併せて覚える。
【成果と課題】
ホームポジションにこだわって、ゆっくりでも丁寧に練習する児童も多く、ローマ字の入力についても、分からない文字は積極的に先生方に質問する姿が見られました。2年生とは思えない集中力で45分間、根気よくタイピング練習が出来ました。宮和田小学校の先生方からは、「今後も継続して練習を続けさせます。」とのことでした。