プレゼンテーションの基本学習
【概要】
プレゼンテーションの基本を学習する。
【実施日】
令和4年6月15日 7月14日
【宮和田小学校・6年生・総合的な学習】
【目標】
「発展途上国」について調べた資料をパワーポイントにまとめ、プレゼンテーション資料を作成する事を目標に、効果的なプレゼンテーションを作成する為に必要な操作や知識の基礎を学習する。
【授業の流れ】
・ICTスタッフ作成のサンプル資料「サンプル未完成」と「サンプル完成」を比較しながら、作業の進め方と効果的なプレゼンテーション作成について学習。
・著作権に配慮しながら、画像や写真を検索、保存。
・各自、今までまとめた資料を基に、プレゼンテーション資料作成。
・アニメーションとスライドショーの操作方法。
・作成したファイルの保存方法。
【成果と課題】
短い時間の中で盛沢山の内容だったが、分からない所は、周囲のクラスメートに相談して助け合ったり、担任の先生や支援員に質問する等、積極的に活動出来た。自分達の伝えたい内容をプレゼンテーションで表現する為に必要な基礎知識を得ることが出来た。
《利用環境》
端 末:学習者用タブレットPC、指導者用タブレットPC
アプリ:パワーポイント、edge、onedrive
機 材:大型テレビ