はじめてのパソコン学習
【概要】
パソコンを使用した学習をする上で必要なルールを確認する。
インストールされている色々な学習ソフトの起動の仕方、閉じ方等のウィンドウズの基本操作を練習しながら各学習ソフトを体験する。
【実施日】
令和4年7月7日
【宮和田小学校・1年生・生活科】
【目標】
1年生に入学し、パソコンを使用した学習をスタートするにあたり、ルールを守って機器を大切に使用することの大切や正しい使用方法を覚える。
【授業の流れ】
ICTスタッフ作成のプレゼンテーション資料「パソコンを大切につかいましょう」を見ながら「赤ちゃん抱っこ」でタブレットを大切に持ち運ぶ等の具体的な破損防止の為の説明を受けた。Eライブラリのドリル学習ページから算数の問題に回答する。マイクロソフトチームズを開き、フォームズで作成された「パソコン使用のルール」についてのクイズに回答する。
【成果と課題】
色々なアプリケーションの使用を通して、パソコン学習の楽しさと、ルールを守って使うことの大切さを理解することが出来た。
《利用環境》
端 末:学習者用タブレットPC、指導者用タブレットPC
アプリ:SKYMENUクラウド Eライブラリ TEAMS FORMS
機 材:大型テレビ