オンラインで避難訓練
【概要】
全クラスをTemas会議でつなぎ、オンラインで避難訓練を行った。朝の時間にオンラインで緊急時の対処方法等を学習した。また、午後の時間帯には実際に不審者対応を1年4組で実施し、他の学年はその様子をオンラインで見ながら対処方法を確認した。取手警察署生活安全課よりオンラインで指導を受けた。
【実施日】
令和4年1月24日
【学校・学年・科目】
高井小学校・全学年・特別活動
【授業の流れ・成果】
従来は全校児童が集まって行っている避難訓練を、本年度は新型コロナ蔓延防止のため、各クラスをTeams会議でつなぎ、オンラインで実施した。取手警察署生活安全課よりオンラインで指導を受けた。
《朝の会》
講師の先生のお話をオンラインで配信し、各クラスはそれを視聴して緊急時の対処方法を学習した。
《午後》
不審者が校内に侵入したという想定で、実際に不審者対応を1年4組で実施した。その様子をオンラインで配信し他の学年はその様子を見ながら、朝に学んだ対処方法を確認した。
《利用環境》
端 末:指導者用タブレットPC
アプリ:Teams(会議)
機 材:大型テレビ