配色
文字
学校日記(新着順)メニュー
6年生 あいさつ運動
6年生
今日は、朝にあいさつ運動を行いました。みんなで協力をして、学校全体がしっかりと...
6年生 体育
今日は、体育の授業で一生懸命に走って体を動かしました。チームで走順を工夫するな...
6年生 おいしいお弁当
今日は、お忙しい中ご参観ありがとうございました。 お昼は、みんなおいしそうにお...
6年生 全国学力学習状況調査
今日は午前中テストを頑張りました。難しい問題も最後まで諦めずに取り組む姿が見ら...
6年生 習字
一筆一筆に集中しながら取り組む姿が見られました。書いた作品については、廊下に掲...
6年生 1年生ようこそ集会
今日は、1年生ようこそ集会がありました。最高学年として、会を進行する頼もしい姿...
1年生のお手伝い
1年生が早く小学校の生活に慣れるように、一生懸命お手伝いをする姿が見られました...
最後の一年間がスタートしました
いよいよ最終学年がスタートしました。 進み始めた卒業までの時間は誰にも止めるこ...
6年 6年生を送る会
5時間目に、6年生を送る会がありました。下級生たちの花道を通り、席に着きました...
6年生 ロング昼休み
ロング昼休みに、4年生からのお誘いで「ドロけい」鬼ごっこをやりました...
6年生 AED実習
授業参観にあわせて、保健の学習でAED実習を行いました。保護者の皆様...
6年生 調理実習
小学校での最後の調理実習を行いました。様々なパターンのたまごサンドやホイップた...
5・6年生 音楽コンサート
5・6年生合同の音楽コンサートが開かれました。フルート、バイオリン、声楽、ピア...
理科 プログラミング
理科の学習で、プログラミングを行いました。人感センサーの付いた器具とタブレット...
なわとび
1月から体育の学習で短縄を使ったなわとびに取り組んでいます。様々な跳び方にチャレ...
学力診断のためのテスト
2時間目と3時間目に国語と理科の学力診断のためのテストを行いました。45分間しっ...
持久走
今週から、5分間走の持久走が始まりました。気温が低い中、頬を染めながら一生懸命...
6年社会「信長か?秀吉か?」
今日の6年生の歴史の学習は、織田信長と豊臣秀吉についてでした。課題は「天下統一に...
6年生 運動会
「最高の輝きを見たい!」という言葉で、教室を送り出しました。その言葉通り、みん...
洗濯実習
手洗いの洗濯実習を行いました。くつ下や赤白帽子を洗いました。手洗いで...
行事予定
【市教委】つ・な・ぐ
お知らせ
学校いじめ防止基本方針
集計期間:2025/4/1~2025/4/30
2025年5月
文部科学省 取手市教育委員会 茨城県教育委員会
RSS