配色
文字
学校日記(新着順)メニュー
実験 ゴムの力で走る車
3年生
理科の実験として、ゴムの力で走る車を体育館で走らせました。ゴムを引っ張る長さを5...
たいけん美じゅつ場 VIVA 鑑賞ツアー
取手駅ビル・アトレ内にある、アートを中心とした市民の文化交流施設「たいけん美じゅ...
3年生校外学習 大成功でした
3年生校外学習、無事終了しました。各ご家庭におかれましては、朝早くからご協力あり...
3年生校外学習
運転手さんにしっかりと挨拶をして、帰りのバスに乗り込みました。ほぼ時間通りに水族...
お土産タイムです。計算機をもって何を何個買えるか考えています。
アシカ、イルカショーが始まりました。子供たちは大興奮です!
お弁当タイム&おやつタイムです。お家の方に感謝をしていただきまーす。
ペンギン発見!これからイルカショーの会場でお昼ごはんです。
「すごい!マンボウだ!」「めちゃくちゃ楽しい!」班別行動で子供たちは大喜びの様子...
班別行動がスタートしました。比較的すいているのでゆっくりと見学がてきそうです。
大洗水族館に到着しました。朝のうち降っていた雨もあがりました。集合写真撮影をして...
今日は待ちに待った3年生の遠足です。体育館で集合し、出発のバスに乗り込みました!
ボッチャ体験
体育の時間に、「ボッチャ」を体験しました。ボッチャはいわゆるユニバーサルスポーツ...
校外学習に向けて
いよいよ来週に迫った校外学習に向けて、バスの座席や班別行動のグループ決めなどを行...
ふわふわ空気 つんで つなげて
図工の時間に、「ふわふわ空気 つんで つなげて」という造形遊びを行いました。大き...
長さ調べ
算数の授業で「長さ調べ」の学習をしました。校庭にある長いものを思い浮かべて、その...
たねまき
3年生では、数種類の植物を実際に育てて観察し、その育ち方や体のつくりについて学び...
手を取り合って ハートつないだら
本日行われた、にしっ子まつりは大成功に終わりました。3年生はこれまでの学習の成果...
思い出彩るカラフルねんど
着色済みの軽量紙粘土を混ぜて好きな色を作ったり、思い思いの形を作ったり、材料...
人と関わる楽しさを
初回の縦割り班活動が行われました。1年生から6年生までが一つのグループになり、リ...
学校だより
行事予定
【市教委】つ・な・ぐ
お知らせ
集計期間:2025/6/4~2025/7/3
2025年7月
文部科学省 取手市教育委員会 茨城県教育委員会
RSS