そんな解き方もできるんだ!!
- 公開日
- 2025/04/25
- 更新日
- 2025/04/25
5年生
算数の「直方体や立方体の体積」の学習で、直方体の一部が欠けているような形の体積を求めました。自分なりの方法で問題を解いていくと、みんな同じ答えなのに、なぜか教師が「A」「B」「C」「D」文字をプリントに書き入れていきます。すると「この英語どういう意味?」との声がたくさん上がりました。しばらくして明かしたアルファベットの正体は、解き方の種類です。その後、苦戦している同じアルファベットの友達に教えたり、自分とは違うアルファベットの友達に新たな解き方を教わりに行ったりと、活発に学びあう姿が見られました。