取手市立戸頭小学校
配色
文字
学校日記メニュー
常総環境センター
4年生
常総環境センターに社会科見学に行きました。集められたゴミが実際にどのように処分さ...
国語 図書館
学校図書館で夏休みの本をかりました。今は6冊かりられるので、総合の宿題「環境」の...
着衣泳学習
2年生
子どもたちがペットボトルを抱え、浮く練習をしました。一人で活動に取り組むのが難...
理科 実験
閉じ込められた空気や水はどうなるか実験をしました。空気や水の性質について学びまし...
図工 芸大生との交流
6年生
本日は東京芸術大学からいらっしゃった先生から、風景画の描き方について教えていただ...
総合的な学習 ホタル
大切に育てていただいたホタルを放虫させていただく体験をしました。貴重な体験ありが...
校外学習
校外学習でいっぱい笑顔が見られました。子どもたちは、汗をかきながらも暑さに負け...
修学旅行2日目 パート②
博物館のシュミレーションゲームに夢中な子どもたちと帆船日本丸での1コマをパシャリ...
修学旅行2日目
2日目。帆船日本丸と横浜みなとみらい博物館に行きました。船の構造や歴史に興味津々...
修学旅行1日目
いよいよ待ちに待った修学旅行1日目。子どもたちは、鎌倉や江ノ島の観光名所を巡り、...
修学旅行1日目 パート②
小町通りのお土産に夢中な様子と、暑くても笑顔が素敵な子どもたちをパシャリ。
5年生 家庭科 学習ボランティア
5年生
5年生 家庭科「ひと針に心をこめて」の学習です。玉結びと玉止めの技能を習得するた...
5年生 測量体験学習
5年生 測量の仕方を学習しました。専門的な機器を使って、距離を測ることの大切さを...
【3年生】水泳学習の様子
3年生
水泳学習の様子です。児童は、水中じゃんけんやだるま浮き、蹴伸びなどをし、水に慣れ...
5年生 熱中症対策 休み時間は室内で
熱中症対策として、休み時間を室内ですごしています。友達と話し合い、オリジナルの遊...
算数の学習
小数のわり算の学習です。小数点があってもわり算ができるのか友達と検討しました。
宿泊学習 キャンプファイヤー
火を囲んでみんなでダンスを踊り、盛り上がりました。
宿泊学習 退所のつどい
宿泊学習 退所のつどいを終えて、バスで帰校しています。
宿泊学習 野外炊飯
宿泊学習 仲間と焼きそばを食べて、思い出を作りました。
宿泊学習 野外炊飯でつくった焼きそばをおいしく食べました。
学校関係文書
2025年度
2024年度
2025年8月
文部科学省 取手市教育委員会 茨城県教育委員会
RSS