来訪者の方へ
新着記事
-
「あしたはえんそく」という資料を読んで考えます。すきかきらいかですることをかえるのはどうしてよくないのかな?その理由を発表し合って深めていきます。先生と児童の役割演技を通して、それぞれがどんな理由を述...
2025/10/03
1年生のページ
-
計算の仕方を理解したわり算。わり算の考え方を使って、「どちらがお得か」を考えます。6個で300円のミカンと、6個で360円のミカン、どっちがお得か、その理由も考えます。先生から出題される問題もだんだん...
2025/10/03
4年生のページ
-
総合的な学習の時間で調べてきた内容の中間発表会。タブレットで資料を作成し、それを見せながら発表します。食品ロスに関するクイズを出題する子もいて、工夫が感じられますね。発表内容も分かりやすく、深く考えて...
2025/10/03
5年生のページ
-
いろいろな形をした図形。どんな仲間に分けられるのかを考えます。三角形と四角形に分けられるのはわかるけど、どうしてそう分けたのかの理由がたくさん出てきました。聴いていると納得です。
2025/10/03
2年生のページ
-
普段お世話になっている家族に向た思いを、漢字一文字を使って伝えます。どうしてその漢字を選んだのか、一人一人が理由を述べなかな感謝の言葉を発表します。ほっこりとした気持ちになる授業でした。
2025/10/03
3年生のページ
-
昼休みに、運動会の応援団員が集まり、団長、副団長、太鼓や旗持ちなどの役割分担をしました。いよいよ運動会に向けて始動開始です。運動会成功のカギは、彼らにかかっています!
2025/10/02
学校行事など
-
今日はお隣の取手一中の体育祭の見学をさせていただきました。一致団結した応援合戦や綱引き、借り人競争などを見学しました。先輩方の姿に感動している様子も見られました。10月終わりの運動会に向けてインスピレ...
2025/10/02
6年生のページ
-
秋がだんだん深まってきました。1年生は生活科で秋の虫をさがしています。休み時間も花壇の中をのぞいたり、校庭を歩いたり。今日は大きなバッタが見つかりました。
2025/10/02
1年生のページ
-
1年生は秋の虫をさがしています。運動会のための校庭整備が進んでいるので、草の伸びているところをじっくりさがします。バッタがたくさん出てきましたね。
2025/09/30
1年生のページ
-
秋空の下、がんばれー!!という声援が飛び交います。4年生の運動会の練習風景です。スタートのしかた、ゴールした後はどうするか、応援はどうあるべきかなど、本番さながらの練習です。
2025/09/30
4年生のページ
新着配布文書
-
図書だより(10月号) PDF
- 公開日
- 2025/10/03
- 更新日
- 2025/10/03
-
R7 学校だより10月 PDF
- 公開日
- 2025/09/30
- 更新日
- 2025/09/30
-
コミスク通信 第12号 PDF
- 公開日
- 2025/09/12
- 更新日
- 2025/09/12
-
コミスク通信 第9号 PDF
- 公開日
- 2025/08/28
- 更新日
- 2025/08/28
-
コミスク通信 第7号 PDF
- 公開日
- 2025/08/28
- 更新日
- 2025/08/28
-
コミスク通信 第11号 PDF
- 公開日
- 2025/08/28
- 更新日
- 2025/08/28
-
コミスク通信 第10号 PDF
- 公開日
- 2025/08/28
- 更新日
- 2025/08/28
-
コミスク通信 第8号 PDF
- 公開日
- 2025/08/06
- 更新日
- 2025/08/06
-
R7 学校だより7月 PDF
- 公開日
- 2025/07/17
- 更新日
- 2025/07/17
-
コミスク通信 第6号 PDF
- 公開日
- 2025/07/15
- 更新日
- 2025/07/15