来訪者の方へ
新着記事
-
算数の授業の様子です。今日の課題は「四角形を隙間なくしきつめることができるのか」です。辺や角度など、これまでに学んだことを根拠に予想を立ててから、実際に四角形をしきつめました。話し合いや活動を通して、...
2025/09/09
5年生のページ
-
理科の授業の様子です。今回はアサガオの花のつくりについての学習です。実際にアサガオの花を割いて、細部を観察しました。みんな熱心に観察し、おしべとめしべの形や数の違いに気付くことができました。
2025/09/09
5年生のページ
-
9月に入っても、熱中症警戒アラートが発令され続けていてなかなか外遊びができませんでしたが、今日は曇り。みんな汗をかきながら、思いっきり遊んでいました。上級生が下級生と一緒にやさしく遊んであげる姿もとて...
2025/09/09
学校行事など
-
根菜をゆでて食べる、をテーマに、ジャガイモと人参を使って調理実習を行いました。職員室の先生方にもおすそ分けをいただきました。しっかり火が通っていて、味付けもばっちり。おいしくいただきました!
2025/09/09
5年生のページ
-
春に植えたあさがおやホウセンカから、種が取れ始めました。子供たちは膨らんだ実から黒い種を夢中になってたくさん収穫しました。「来年もこの種を植えるんだー。」と楽しそうでした。
2025/09/09
1年生のページ
-
-
サステナブル学習。今日は市のごみ処理について学んでいます。分別されたごみはどうなるのか、どうして分別するのかなどを調べ、タブレットにまとめています。
2025/09/08
4年生のページ
-
ゲストティーチャーをお招きして図工の授業。自分の名前をつなげて描き、デザインを工夫していきます。講師の先生の専門アドバイスをいただけるので、長蛇の列がならびます。
2025/09/08
5年生のページ
-
音の伝わり方を学びます。音が振動で伝わっていることを実験しています。糸電話を作り、糸にスパンコールを通し、それが声で振動して動くかどうかを確かめています。見えない音が形になって表れると、おー!という声...
2025/09/08
3年生のページ
-
話合いの進め方の学習をしています。自分がいってみたいお話の世界を題材に、話合いを進めます。ワークシートにまとめた情報をちゃんと伝え、聴いている人は質問をしたりと、話合いの基本を学んでいきます。
2025/09/08
2年生のページ
新着配布文書
-
コミスク通信 第9号 PDF
- 公開日
- 2025/08/28
- 更新日
- 2025/08/28
-
コミスク通信 第7号 PDF
- 公開日
- 2025/08/28
- 更新日
- 2025/08/28
-
コミスク通信 第11号 PDF
- 公開日
- 2025/08/28
- 更新日
- 2025/08/28
-
コミスク通信 第10号 PDF
- 公開日
- 2025/08/28
- 更新日
- 2025/08/28
-
コミスク通信 第8号 PDF
- 公開日
- 2025/08/06
- 更新日
- 2025/08/06
-
R7 学校だより7月 PDF
- 公開日
- 2025/07/17
- 更新日
- 2025/07/17
-
コミスク通信 第6号 PDF
- 公開日
- 2025/07/15
- 更新日
- 2025/07/15
-
コミスク通信 第5号 PDF
- 公開日
- 2025/07/03
- 更新日
- 2025/07/03
-
コミスク通信 第4号 PDF
- 公開日
- 2025/06/25
- 更新日
- 2025/06/25
-
コミスク通信 第3号 PDF
- 公開日
- 2025/06/17
- 更新日
- 2025/06/17