来訪者の方へ

取手市立取手東小学校のホームページへようこそ!

新着記事

  • 第2回 コミュニティ・スクール協議会が開催されました

    第2回のコミュニティ・スクール協議会が開催されました。今回から新たに1名の委員さんが加わっていただき、総勢15名の協議会となりました。4月以降、コーディネーターの方が中心となり、地域と学校を結び付けて...

    2025/07/09

    お知らせ

  • たてとよこをどう比べる?

    たての長さとよこの長さを比べるにはどうしたらいいかな、という課題。先生から渡された紙を折ってみると比べ方がわかります。そのうえで、「色鉛筆のケースのたてとよこを比べるにはどうしたらいいかな」という応用...

    2025/07/09

    1年生のページ

  • 新聞記事を読み比べよう

    新聞の記事。見出しだけ目隠しがしてあります。グループになってじっくり記事を読み、見出しを考えます。それぞれのグループが発表した後、先生から正解が発表されます。ぴったり正解はいませんでしたが、読み手の目...

    2025/07/09

    5年生のページ

  • さわってまぜてきもちいい

    指や手を使って、思い思いの絵の具を使って、大きなキャンバスにグループで色をつけます。指先でぽちぽちやる子や、手のひらいっぱいに絵の具を付けてみる子。みんな笑顔で大興奮です。貴重な学習になりました。

    2025/07/09

    1年生のページ

  • 観察日記 5枚目

    ミニトマトの観察記録も5枚目になりました。毎日お世話してきているので、どの苗も大きく生長しています。中には実が付き始めた苗もありました。夏休みまでに赤くなるかな?

    2025/07/09

    2年生のページ

  • 授業の様子【図画工作】

    図工の授業の様子です。今日は「うまれかわったなかまたち」という学習をしました。着られなくなった服や布を縛ったり切ったり、飾りをつけたりして楽しみながら作品を作りました。

    2025/07/08

    3年生のページ

  • 授業の様子(図工)

    図工の授業の様子です。今日は「ねんどで動きをハイポーズ!」という学習をしました。ねんどをねじったり、ひねったりして動きが出るように表現を工夫しました。みんな楽しみながら作品を仕上げていました。

    2025/07/08

    5年生のページ

  • 「旅行」

    書写の時間です。先週、修学旅行に行った6年生。今日は改めて、「旅行」というお題に挑戦します。止め、はね、はらいの要素以外にもバランスをとるのが難しいですが、みんな黙々と筆を進めていまいた。

    2025/07/08

    6年生のページ

  • 全ステージクリアをめざして

    1年生の算数。今日はeライブラリを使って個別学習。全部の問題に正解し、ステージがクリアできるまでがんばっています。多くの問題を解くことで、むずかしいひき算にも慣れてきましたね。わからないことがある子は...

    2025/07/08

    1年生のページ

  • 山場のある物語を書こう

    オリジナルの物語を書きます。山場はどこにもってくるか、事前に構想したメモをもとに書き下ろします。作品は、原稿用紙に書いても、タブレットで入力して提出してもOKだそうです。大作が現れてくる予感です。

    2025/07/08

    4年生のページ

新着配布文書

予定

対象の予定はありません