学校日記

  • 【1年生】読み聞かせ会

    公開日
    2025/06/30
    更新日
    2025/06/30

    1年生のページ

    今朝は、絵本の読み聞かせ会がありました。1年生はどのクラスも集中してお話を聞いて...

  • 木々を見つめて

    公開日
    2025/06/30
    更新日
    2025/06/30

    4年生のページ

    前回の授業では、校庭の木々の写生のためにタブレットで写真を撮影。今日は、写真をも...

  • 植物の生長には。。。

    公開日
    2025/06/30
    更新日
    2025/06/30

    5年生のページ

    植物の生長には何が必要か。対照実験中でしたが、今日はその結果の考察です。「肥料あ...

  • あさがおの観察日記

    公開日
    2025/06/30
    更新日
    2025/06/30

    1年生のページ

    1年生がベランダで育てているあさがお。今日はその観察日記を作ります。タブレットを...

  • 表とグラフのまとめ

    公開日
    2025/06/30
    更新日
    2025/06/30

    3年生のページ

    表からグラフにまとめる方法を学んだ3年生。今日はプリントを使って知識の定着を図り...

  • わからないときは。。。

    公開日
    2025/06/30
    更新日
    2025/06/30

    4年生のページ

    小数を使った問題に挑戦しています。最初は個人で取り組みますが、後半はグループ学習...

  • 自分の考えは。。。

    公開日
    2025/06/30
    更新日
    2025/06/30

    2年生のページ

    2年生の算数のノートです。問題を解決するために、まず自分の考えをまとめます。その...

  • カードを使って暗算!

    公開日
    2025/06/30
    更新日
    2025/06/30

    1年生のページ

    1年生の算数。今日は、ひき算の暗算練習です。ひき算カードを使って、お互いに問題を...

  • 地震。。。?

    公開日
    2025/06/30
    更新日
    2025/06/30

    2年生のページ

    2年生の教室。教室をのぞくと誰もいない。ドアを開けるとみんな机の下に。撮影者は歩...

  • どのくらいのかさがはいるかな

    公開日
    2025/06/30
    更新日
    2025/06/30

    2年生のページ

    1dLマスを使った学習。普段身の回りにある牛乳パックやペットボトル、乳酸菌飲料容...

  • 4年生 音楽

    公開日
    2025/06/27
    更新日
    2025/06/27

    4年生のページ

    手拍子でリズム遊び。先生の手拍子に続いて、のりのりで手拍子を繰り返す子供たちです...

  • ほうれん草のサラダをつくりました

    公開日
    2025/06/27
    更新日
    2025/06/27

    5年生のページ

    5年生の調理実習です。ほうれん草とツナとゆで卵で、サラダをつくりました。ふだん野...

  • 調理実習です

    公開日
    2025/06/27
    更新日
    2025/06/27

    5年生のページ

    ほうれん草とツナとゆで卵のサラダをつくっています。5年生は男子が多いのですが、男...

  • 言葉で伝えるのってむずかしいね

    公開日
    2025/06/27
    更新日
    2025/06/27

    4年生のページ

    「まんなかにかけ算の「かける」、紙の4つのかどのところに、正方形ね」「ちがうちが...

  • ふたりはなかよし

    公開日
    2025/06/27
    更新日
    2025/06/27

    2年生のページ

    図工の時間です。トイレットペーパーの芯と紙コップを2つずつ使って、キャラクターを...

  • 全校にお知らせしました!

    公開日
    2025/06/26
    更新日
    2025/06/26

    4年生のページ

    昼の放送に、生徒指導の先生が「どうしても放送したいことがあります」と、全校放送を...

  • めだかはなにを。。。?

    公開日
    2025/06/26
    更新日
    2025/06/26

    6年生のページ

    先生がとある場所から採取してきた水。メダカが泳いでいる池の水だそうです。メダカは...

  • 小物づくり

    公開日
    2025/06/26
    更新日
    2025/06/26

    5年生のページ

    家庭科では、小物づくりに挑戦中。針と糸を使った裁縫をするのは今回の学習が初めてと...

  • たのしみですね

    公開日
    2025/06/26
    更新日
    2025/06/26

    3年生のページ

    3年生の係活動。それぞれの係でアイデアを出し合い、役割を分担して作業を進めていま...

  • 表をグラフに。。。

    公開日
    2025/06/26
    更新日
    2025/06/26

    3年生のページ

    3年生の算数。今日は、表になっているデータを、グラフに書き表す授業です。前の授業...

  • グループでプリント学習

    公開日
    2025/06/26
    更新日
    2025/06/26

    2年生のページ

    算数の時間。今日は復習プリントに取り組みます。学習形態は、グループです。自然に教...

  • ぴったり10センチ?

    公開日
    2025/06/26
    更新日
    2025/06/26

    4年生のページ

    算数の授業。配られた紙テープ。「10センチを切ってください」と先生。10センチっ...

  • 授業の様子(図画工作)

    公開日
    2025/06/25
    更新日
    2025/06/25

    3年生のページ

    今日は光のサンドイッチを行いました。光を通す材料をトレーシングペーパーに挟みまし...

  • 授業の様子(体育)

    公開日
    2025/06/25
    更新日
    2025/06/25

    5年生のページ

    体育の授業の様子です。今日はマット運動をしました。回転技や倒立技につながる運動を...

  • 係活動 

    公開日
    2025/06/25
    更新日
    2025/06/25

    3年生のページ

    3年生のあるクラスの係活動。外遊びやレクをするときのルールブックを見せてもらいま...

  • 雨の日の休み時間は

    公開日
    2025/06/25
    更新日
    2025/06/25

    2年生のページ

    雨の日の休み時間。今度友達と遊ぶ時の計画づくり、図工の作品作り、塗り絵やカードゲ...

  • 緑の羽根 募金活動です

    公開日
    2025/06/25
    更新日
    2025/06/25

    学校行事など

    月曜日から始まっている緑の羽根募金活動も3日目となりました。今日は職員室に募金協...

  • 【1年生】通学路探検

    公開日
    2025/06/24
    更新日
    2025/06/24

    1年生のページ

    生活科の学習で通学路探検に行きました。学校の周りにあるものを探しに行きました...

  • 授業の様子(図工)

    公開日
    2025/06/24
    更新日
    2025/06/24

    5年生のページ

    図工の授業の様子です。今日は「ねん土で動きをハイポーズ!」の学習をしました。ねん...

  • 授業の様子(算数)

    公開日
    2025/06/24
    更新日
    2025/06/24

    5年生のページ

    算数の授業の様子です。今日は、小数÷小数の計算の復習をしました。「あまりがある計...

  • 図工の素材さがし

    公開日
    2025/06/24
    更新日
    2025/06/24

    4年生のページ

    木をテーマに絵を描く授業がスタート。今日は素材探しです。校内の木を様々な角度でタ...

  • ミニトマトのお世話

    公開日
    2025/06/24
    更新日
    2025/06/24

    2年生のページ

    先日、間引きをしたミニトマト。毎日水やりを行い、順調に生長しています。今日は追肥...

  • グラフから何が読み取れるかな?

    公開日
    2025/06/24
    更新日
    2025/06/24

    3年生のページ

    3年生の算数は、棒グラフの特徴を調べています。どんなときに使うと便利なのか、どん...

  • 通学路探検に出発

    公開日
    2025/06/24
    更新日
    2025/06/24

    1年生のページ

    今日は曇り空。暑さのため延期になっていた通学路探検を実施しました。普段の通学路に...

  • 授業の様子(理科)

    公開日
    2025/06/23
    更新日
    2025/06/23

    5年生のページ

    理科の授業の様子です。今日は「種子と養分」の関係について学習しました。「発芽する...

  • 水の体積の実験

    公開日
    2025/06/23
    更新日
    2025/06/23

    4年生のページ

    4年生の理科。水を閉じ込めた容器に力を加えてみます。「空気は押し込んで縮めること...

  • 緑の羽根の募金活動

    公開日
    2025/06/23
    更新日
    2025/06/23

    学校行事など

    今週から、緑の羽根の募金活動が始まります。ボランティア委員の児童が、募金のお願い...

  • 体育の授業です

    公開日
    2025/06/23
    更新日
    2025/07/07

    1年生のページ

    1年生の体育。サーキットトレーニングです。ろくぼくを補助にした逆立ち、平均台渡り...

  • 「下」

    公開日
    2025/06/23
    更新日
    2025/06/23

    3年生のページ

    今日の書写は、「下」の清書です。縦画横画、筆の持ち方、姿勢など今まで習ってきたこ...

  • 休み時間は

    公開日
    2025/06/23
    更新日
    2025/06/23

    2年生のページ

    休み時間の2年生。生活科で勉強しているためか、生き物を探している子が多いです。バ...

  • 休み時間は

    公開日
    2025/06/20
    更新日
    2025/06/20

    5年生のページ

    休み時間。最近は、草むらの中の生き物を探すのがはやりだそうです。カナヘビを飼育す...

  • つないで組んですてきな形

    公開日
    2025/06/20
    更新日
    2025/06/20

    4年生のページ

    4年生の図工。板状の紙を組み合わせ、折り合わせることで作品を作ります。組み込み方...

  • 空いた時間には

    公開日
    2025/06/20
    更新日
    2025/06/20

    2年生のページ

    単元末のテストが終わりました。空いた時間はタブレットでのオンラインコンテンツを使...

  • 一輪車の達人

    公開日
    2025/06/20
    更新日
    2025/06/20

    3年生のページ

    休み時間。職員室の前においてある一輪車で遊んでいます。少しずつ練習を重ね、一輪車...

  • 家庭科の作品が並んでいます

    公開日
    2025/06/20
    更新日
    2025/06/20

    5年生のページ

    5年生教室前には、家庭科で作った小物作品の展示が行われています。裁縫で学習した縫...

  • あさがおの生長日記

    公開日
    2025/06/20
    更新日
    2025/06/20

    1年生のページ

    ベランダで育てているあさがおもつるの伸ばして大きく生長してきました。どれくらいそ...

  • 算数の授業参観

    公開日
    2025/06/20
    更新日
    2025/06/20

    1年生のページ

    今日は1年生の算数の授業を、他学年の先生方が参観しました。自分以外の授業を見るこ...

  • 常総環境センターで社会科見学

    公開日
    2025/06/19
    更新日
    2025/06/19

    4年生のページ

     6月18日(水)社会科の学習で常総環境センターに行きました。 施設の中では、ご...

  • 授業の様子(家庭科)

    公開日
    2025/06/19
    更新日
    2025/06/19

    5年生のページ

    家庭科の授業の様子です。今日は、「ゆでる調理でおいしさ発見」という単元の導入でし...

  • 音楽に合わせてリズムをうとう

    公開日
    2025/06/19
    更新日
    2025/07/07

    1年生のページ

    音楽の授業です。モニターに写る歌詞と聞こえてくる音楽に合わせて、3人一組でリズム...

  • 学校評価アンケートへの回答もタブレットを使います

    公開日
    2025/06/19
    更新日
    2025/06/19

    2年生のページ

    毎年6月末には学校評価のアンケート調査を行っています。今日は2年生が回答。最近は...

  • 栽培委員会の活動です

    公開日
    2025/06/19
    更新日
    2025/06/19

    学校行事など

    人権啓発活動ネットワーク協議会様から頂いた花の種。暑い中でしたが、栽培員会の児童...

  • 英語コミュニケーション活動

    公開日
    2025/06/19
    更新日
    2025/06/19

    4年生のページ

    外国語活動。What food do you like?  I lik...

  • 算数の時間です。

    公開日
    2025/06/19
    更新日
    2025/06/19

    4年生のページ

    4年生の算数の時間。今日は5年生の先生が授業参観をしました。校内では先生方が互い...

  • タブレットのセッティング

    公開日
    2025/06/19
    更新日
    2025/06/19

    1年生のページ

    1年生もタブレット端末を使い始めています。放課後は職員で1年生用タブレット端末の...

  • 総合的な学習です

    公開日
    2025/06/19
    更新日
    2025/06/19

    3年生のページ

    3年生は取手市について調べます。「取手市のひみつ」というテーマで、取手市はなにが...

  • 体ほぐし運動です

    公開日
    2025/06/19
    更新日
    2025/07/07

    1年生のページ

    今日の体育は、ストレッチを中心とした体ほぐしの運動。暑い体育館を避け、涼しい多目...

  • インゲン豆の発芽実験です

    公開日
    2025/06/19
    更新日
    2025/06/19

    5年生のページ

    種が発芽するためにはどんな条件がそろえばいいのか。水・空気・光・栄養・温度・・・...

  • ごみ処理施設見学を終えて

    公開日
    2025/06/18
    更新日
    2025/06/18

    4年生のページ

    4年生は午前中に近隣のごみ処理施設の見学に行ってきました。見学をしながらまとめた...

  • 北海道と沖縄を調べて比べて

    公開日
    2025/06/18
    更新日
    2025/06/18

    5年生のページ

    北海道と沖縄の気候や風土、特徴を調べて比較します。先生からの課題はタブレットに配...

  • 掃除の様子

    公開日
    2025/06/18
    更新日
    2025/06/18

    5年生のページ

    「み・そ・あ・じ」の「そ」、掃除に一生懸命取り組んでいます。みんなで協力するので...

  • あそぼうよパクパクさん

    公開日
    2025/06/18
    更新日
    2025/07/07

    1年生のページ

    紙を折って、手を入れて開いたり閉じたりする動きを利用して、工作します。イルカや恐...

  • ひきざん

    公開日
    2025/06/18
    更新日
    2025/07/07

    1年生のページ

    ひきざんの学習が始まりました。ひきざんの絵を見て、どんなお話になるのか考えながら...

  • ドッチボール!

    公開日
    2025/06/18
    更新日
    2025/06/18

    3年生のページ

    3年生のドッチボール。「とったらすぐに投げる」「相手のコートに渡さないようにパス...

  • 授業の様子(図工)

    公開日
    2025/06/17
    更新日
    2025/06/17

    5年生のページ

    図工の時間の様子です。今日は「動きの形をつかまえよう」というテーマで、3Dペイン...

  • 個別学習を進めています

    公開日
    2025/06/17
    更新日
    2025/06/17

    3年生のページ

    オンラインコンテンツを使って、多くの問題を解きます。クイズ的な問題もあり、ノート...

  • タブレットの使い方

    公開日
    2025/06/17
    更新日
    2025/06/17

    1年生のページ

    タブレット端末の設定をみんなで行いました。端末を起動し、ログインし、シャットダウ...

  • 体育の授業です

    公開日
    2025/06/17
    更新日
    2025/06/17

    6年生のページ

    ソフトバレーボールの対戦です。6年生ともなると、ラリーが続き、見ごたえがあります...

  • 授業の様子(理科)

    公開日
    2025/06/16
    更新日
    2025/06/16

    5年生のページ

    理科の授業の様子です。今日は、「発芽の条件」について学習しました。実験の結果をタ...

  • いじめについて考える

    公開日
    2025/06/16
    更新日
    2025/06/16

    6年生のページ

    スクールロイヤーを講師にお招きし、いじめがなぜいけないかを学びます。法的な根拠を...

  • 文章の構成について学んでいます

    公開日
    2025/06/16
    更新日
    2025/06/16

    2年生のページ

    作文を書く時のきまりについて学習しています。先生が示した間違った作文例を読みなが...

  • 手拍子のリズムアンサンブルづくり

    公開日
    2025/06/16
    更新日
    2025/06/16

    4年生のページ

    グループになって手拍子だけでリズムアンサンブルを作っています。役割分担がすんだら...

  • 光と色のファンタジー

    公開日
    2025/06/16
    更新日
    2025/06/16

    3年生のページ

    箱の中に自分の好きなデザインを組み立てます。色々なセロファンをのせ、透かして見え...

  • 校庭の生き物をさがしています

    公開日
    2025/06/16
    更新日
    2025/06/16

    2年生のページ

    生活科では、生き物の観察の学習がはじまります。今日は校庭にいる生き物を探します。...

  • 分度器をつかって、三角形が書ける?

    公開日
    2025/06/13
    更新日
    2025/06/13

    4年生のページ

    算数の時間です。教科書に書いてある三角形をノートに書きます。分度器を使って書ける...

  • 取手の魅力を伝えよう~タウン誌づくり~

    公開日
    2025/06/13
    更新日
    2025/06/13

    5年生のページ

    地域の魅力を伝えるためには、どんな文章がいいのかな?どんな写真や絵を付ければいい...

  • 道徳「ともだち屋」

    公開日
    2025/06/13
    更新日
    2025/06/13

    3年生のページ

    道徳の資料を読み進めながら、「本当の友達ってどんな友達だろう」と考えます。周りの...

  • 鍵盤ハーモニカでかっこう

    公開日
    2025/06/13
    更新日
    2025/06/13

    2年生のページ

    鍵盤ハーモニカで、「かっこう」の合奏です。指の置き方に注意しながら全員でリズムを...

  • 取手一中吹奏楽部の演奏会

    公開日
    2025/06/13
    更新日
    2025/06/13

    学校行事など

    今日は取手一中の吹奏楽部54名が演奏会を開いてくれました。最初は大迫力の演奏に、...

  • そうじの時間です

    公開日
    2025/06/12
    更新日
    2025/06/12

    学校行事など

    そうじの時間です。本校は、下級生の教室そうじの手伝いに、高学年児童(みそあじアン...

  • ヒマワリ・ホウセンカの観察です

    公開日
    2025/06/12
    更新日
    2025/06/12

    3年生のページ

    牛乳パックを使って、種から発芽の様子を観察しています。ずいぶん大きく育ったヒマワ...

  • あさがおの観察です

    公開日
    2025/06/12
    更新日
    2025/07/07

    1年生のページ

    ベランダで育てている朝顔の観察とスケッチの時間です。葉っぱをよく観察してどんな形...

  • どうしてそうなるのか、説明してます

    公開日
    2025/06/12
    更新日
    2025/06/12

    5年生のページ

    5年生のわり算の学習。今日は文章題にチャレンジしています。わる数とわられる数の関...

  • 朝のルーティン

    公開日
    2025/06/12
    更新日
    2025/06/12

    2年生のページ

    2年生が育てているミニトマト。登校したらすぐに水をあげるルーティンです。

  • ひらがなの練習です

    公開日
    2025/06/12
    更新日
    2025/07/07

    1年生のページ

    1年生のひらがなの学習も大詰めです。1文字1文字ていねいに書いて先生にチェックを...

  • 授業の様子(道徳)

    公開日
    2025/06/12
    更新日
    2025/06/12

    5年生のページ

    道徳の時間の様子です。今日は「道案内」という資料を使って、本当の親切について考え...

  • おはようございまーす!!

    公開日
    2025/06/12
    更新日
    2025/06/12

    学校行事など

    今日はPTA主催のあいさつ運動が行われました。これまであいさつを受ける側だった子...

  • 「わたしの説明文」の鑑賞です

    公開日
    2025/06/12
    更新日
    2025/06/12

    3年生のページ

    自分が何に熱中するのか、自分はどんな人なのかを書いた「わたしの説明文」今日は作品...

  • 校外学習に出発しました

    公開日
    2025/06/12
    更新日
    2025/06/12

    4年生のページ

    今日は雨は降らず、天気も回復するようです。4年生は笠間・県庁方面に校外学習に出...

  • ALTの先生と外国語活動

    公開日
    2025/06/12
    更新日
    2025/07/07

    1年生のページ

    ALTの先生と外国語活動を行いました。リズムに乗ってジェスチャーを入れながら英語...

  • 授業の様子(図工)

    公開日
    2025/06/11
    更新日
    2025/06/11

    5年生のページ

    図工の授業の様子です。『線から生まれたわたしの世界』というテーマで、デザイン画を...

  • 雨の日の昼休み。6年生は・・・

    公開日
    2025/06/11
    更新日
    2025/06/11

    6年生のページ

    雨で皇帝に出て遊べない昼休み。6年生は、先生たちを巻き込んで、カードゲームをした...

  • 雨の日の昼休み。5年生は・・・

    公開日
    2025/06/11
    更新日
    2025/06/11

    5年生のページ

    雨で校庭で遊べない日の昼休み。5年生は先生と一緒にフルーツバスケット、カードゲー...

  • 雨の日の昼休み。4年生は・・・

    公開日
    2025/06/11
    更新日
    2025/06/11

    4年生のページ

    4年生の昼休み。カードゲームに、作品制作。中には友達が描いたという漫画の大作を読...

  • 雨の日の昼休み。3年生は・・・

    公開日
    2025/06/11
    更新日
    2025/06/11

    3年生のページ

    3年生の昼休み。タブレットで作成中のスクラッチでプログラミングや係活動(バースデ...

  • 雨の日の昼休み。2年生は・・・

    公開日
    2025/06/11
    更新日
    2025/06/11

    2年生のページ

    雨の日の昼休み。2年生はタブレットを使ったり、図書室で読書をしたりしていました。...

  • 雨の日の昼休み。1年生は・・・

    公開日
    2025/06/11
    更新日
    2025/06/11

    1年生のページ

    雨の日の昼休み。校庭で遊べないときは、教室にブロックを広げて遊びます。絵を描いた...

  • どう調べる?

    公開日
    2025/06/11
    更新日
    2025/06/11

    3年生のページ

    同じ漢字なのに、意味が違う漢字。「空白」と「青空」では読み方も意味も違うのはわか...

  • どきどきしたけど。。。

    公開日
    2025/06/11
    更新日
    2025/06/11

    2年生のページ

    2年生の道徳。人にやさしくすることの大切さについて考えます。親切にしたり、他人を...

  • 図工の時間です

    公開日
    2025/06/11
    更新日
    2025/06/11

    3年生のページ

    「光サンドイッチ」という題材です。セロファンを加工し、光を通して見える作品づくり...