取手市立取手東小学校
配色
文字
学校日記メニュー
3年生 ルール確認中です
3年生のページ
ポートボールの授業を控えて,今日はルールの確認です。楽しく取り組むためにはルール...
2年生 七夕のかざりつけ
2年生のページ
廊下に大きく飾られた笹飾り。思い思いのデザインがすてきですね。
1年生 七夕です
1年生のページ
七夕が来週にせまり,短冊をつくってかざりました。どんなお願いをしたのかな?
2年生 生活科の学習です
今日は,生き物を探しきました。カエルやだんごむし,これから観察します。
6年生 外国語の授業です
6年生のページ
ALTの先生とのコミュニケーションも積極的です。
1年生 国語の授業です。
今日は,お客様が授業の様子を参観されました。1年生は,いつも通り,楽しそうに学習...
4年生 体育の授業です
4年生のページ
今日はポートボールの授業でした。扇風機を回しながらも汗だくになって楽しんでいまし...
避難訓練(竜巻)
学校行事など
竜巻が起きたらどのように身を守ったらよいか、動画で学習し、実際に避難訓練を行い...
2年生 ミニトマトのお世話
大きく育ったミニトマト。毎日のみずやりと雑草抜き,肥料を与えてます。もうすぐ実が...
2年生 図工の時間です
くっつきマスコット。思い思いの形に仕上げた作品に磁石を埋め込んでつくります。出来...
3年生 図工の時間です
「箱の中の世界」というテーマ。自分でそろえた材料で何が出来るか,イメージを膨らま...
5年生 図工の時間です
5年生のページ
創造力と器用さが求められる,ワイヤーワールド。端末で下調べして,イメージを膨らま...
6年生 調理実習です
調理実習,てきぱきと協力できました。味付けもばっちりです!
3年生 書写の授業です
今日は,小筆で自分の名前を書く練習をしました。練習を重ねるにしたがって,細くきれ...
4年生 算数の学習です
分度器では測ることができない角度。どうしたら分かるか。を課題に,友達と話し合って...
1年生 音楽の授業です
「かたつむり」の曲にあわせて、リズム拍をたたきます。やってみたい!とたくさんの手...
3年生 シャトルラン!
シャトルラン!見ているい児童たちの大応援を受け、記録に挑戦しています。
1年生 さわってまぜてきもちいい
図工の時間です。筆を使わず,直接手で描きました。指先の感触がとってもきもちいいよ...
4年生 道徳の授業です
どちらの学級も,命の大切さについて考え,議論する授業でした。自分なりの考えを堂々...
3年生 書写の時間です
3年生から学ぶ「書写」今日は清書でした。姿勢を正し,大きく元気に書けてますね!
1年生 あさがお日記更新中
あさがおが大きく育ってきました。今日は机の上に運んで,じっくり観察してスケッチで...
4年生 社会科見学の準備です
クリーンセンターと浄水場の見学を控え,事前に質問事項を練り上げています。
6年生 図工の時間です
6年生の力作です。バランスをとりながら揺れる動作から,創造力を働かせました。
2年生 読書の時間です
本の貸し出しカウンターには長い行列ができていました。心落ち着かせ,たくさん読んで...
3年生 ひき算の学習です
ひき算の筆算のしかたの発表を聞いて,確認しています。順序立ててわかりやすく説明で...
4年生 水はどこから
社会の学習です。校内の水道の場所をグループで確認しています。意外なところにも蛇口...
晴れた日の屋上から
屋上からは,こんな景色が広がります。千葉県,そして筑波山方面。
4年生 社会科の授業です
水の使われ方の学習です。水道管や水道メーターの見学の後,屋上に上って高置受水槽の...
放課後の図工室では
放課後の図工室。先生方が授業で使う道具類の点検をしてくれています。
2年生 読み聞かせの時間です
図書館司書の先生の読み聞かせに真剣に耳を傾けています。
3年生 図工作品がすごい
光サンドイッチという作品です。ステンドグラスのよう光にかざしてどうなるかを計算し...
2年生 算数の授業です
「一寸法師」と「おやゆび姫」どっちが大きい?の問いから長さの単位の勉強です。どっ...
3年生 大豆を植えました。
ポットで大きく育った大豆。今日は畑に植え替えです。
ミニトマトの観察です
2年生が育てているミニトマト。ずいぶん成長しました。観察・記録もちゃんととれまし...
本日は「揚げパン」
本日の給食は子どもたちが大好きな「揚げパン」です。グラニュー糖と上白糖を混ぜてま...
交通安瀬教室が行われました
低学年児童は,横断歩道の渡り方を教わりました。中高学年は自転車の安全な乗り方につ...
先生たちもがんばってますよ
放課後の校庭。交通安全教室が実施されるため,コースを作っています。ありがたいです...
5年生 漢字のなりたち
象形文字について学習しています。タブレットを使って,興味のある象形文字を調べて学...
学校のまわりのたんけんに行きました
「あ!ここでいつもかいものするよ」「このみちいつも通ってるよ」1年生は学校のまわ...
お知らせ
2025年度
2024年度
2024年6月
文部科学省 取手市教育委員会 茨城県教育委員会
RSS