3年生

3年生

  • SUN SUN3年生 「やっと咲きました!」

     夏休みを待っていたかのように、3年生の観察畑のヒマワリがさきました。ほかのヒマワリもぐんぐん育っています。 今日から個人面談が始まります。よろしくお願いします。

    2025/07/22

    3年生

  • SUN SUN3年生 「さあ 夏休み!」

     理科の時間の最後も、ゴム車のピタリ賞レースをしました。1組も2組も白熱した勝負となりました。 明日から44日間の夏休みに入ります。また元気に9月1日会いましょう!

    2025/07/18

    3年生

  • SUNSUN3年生「3年2組のお楽しみ会とお別れ会」

    夏休みまであと二日となりました。3年2組で体験入学で来ている二人と過ごせるのもあと二日です。そこで、今日はそれぞれの会社が協力し合って、お楽しみ会兼お別れ会を開きました。おにごっこをしたり宝探しをした...

    2025/07/17

    3年生

  • SUN SUN3年生 実験頑張りました!

     理科では「音のふしぎ」を学習しました。音が出るときや、伝わり方など、友達と協力してたくさん実験しました。

    2025/07/17

    3年生

  • SUNSUN3年生 5年生とのなかよし遊び

     先週の金曜日に、5年1組さんとなかよし遊びを行いました。初めての「ウインクキラー」にドキドキし、「だるまさんの一日」では大笑いしながら、あっという間の1時間が終わりました。みんないい顔してます!

    2025/07/16

    3年生

  • SUNSUN3年生「3年2組なかよし遊び」

    5年2組の主催するなかよし遊びに参加してきました。はじめは新聞じゃんけんです。負ければ負けるほど乗っている新聞が小さくなっていくというルールで行いました。5年生とのじゃんけんは白熱していました。その後...

    2025/07/11

    3年生

  • SUNSUN3年生「六郷小学校とオンライン授業」

    今日は六郷小学校のみんなとオンラインで一緒に授業を行いました。六郷小学校の友達が自己紹介をし、それに桜が丘小学校の子が質問や感想を伝えました。お互いはじめましての空気で、最初は少しそわそわしている様子...

    2025/07/09

    3年生

  • SUNSUN3年生 暑さにマケズ・・・

     外の気温は30度越え。立っているだけでも汗がふきだしてきます。そんな暑さの中でも子供たちは元気いっぱいです。昼休みの間、2回、いや3回増やしオニを楽しんでいました。

    2025/07/04

    3年生

  • SUNSUN3年生 理科の実験part2

     前回の実験では、ゴムの力によって、車を動かしました。今日は、風の力を利用して車を動かしてみました。どうやったら速く、たくさんの距離を移動できるか試行錯誤していました。

    2025/07/04

    3年生

  • SUN SUN 3年生 ついに・・・

     教室で飼っていたアゲハチョウがついに成虫になりました。たまごから、幼虫、サナギ、成虫とすべての過程を自分たちの目で見られることはすごい!今日1匹虫かごから元気に飛び立っていきました。

    2025/07/04

    3年生