来訪者の方へ

取手市立久賀小学校のホームページへようこそ!

  • 秋らしさ到来

    朝夕が涼しくなりました。外で気持ちよく遊ぶことができました。また、外体育もできるようになりました。校庭から「がんばれー」「もっと腕ふってー」など、子供達の元気な声が聞こえてきました。

    2025/09/22

    学年からのお知らせ

  • 修学旅行に向けて 事前集会

    持ち物の準備や行程の確認も大切ですが、「心」の準備も大切です。学年目標には「3つの【じ】(時間・自覚・自主的に)を守って、安全に行動しよう」があります。みんなの心を一つにして、素敵な修学旅行にしていき...

    2025/09/22

    学年からのお知らせ

  • お客様来校 笑顔あふれた1日

    お客様来校日。校長先生との久しぶりの再会でした。2年生の教室では、「校長先生、しばらく見ないと思ったよ。ずっと、どこにいたの?」「今日、学校来てよかった!」との声が聞かれました。学校全体に笑顔が広がる...

    2025/09/22

    学校行事

  • 第5学年校外学習

     こちらは、茨城県近代美術館教育普及アートバス事業を活用し、本校5年生が「茨城県天心記念五浦美術館」と「茨城大学五浦美術文化研究所」を訪れたときの様子です。 児童は、学芸員やボランティアの方のお話を聞...

    2025/09/19

    学校行事

  • トートバックの完成に向けて

    ミシンで縫うことに、慣れてきました。今日は、取っ手をつけるところまでいけそうです。あせらず、あわてず、落ち着いて…久賀小応援サポーターKOSの見守りの中、心地よいミシンの音が響いていました。

    2025/09/18

    学校行事

  • アートバス♪五浦美術館へ出発

    5年生が校外学習に出発しました。

    2025/09/18

    学校行事

  • ひとりでできるもん…

    5年生家庭科の時間です。手縫いのよさを生活に生かそう、とボタン付けに挑戦中。「2本取りって?」「あー、やり直しだ…」とても静かな空間の中で大奮闘していました。

    2025/09/16

    学年からのお知らせ

  • 話し合って考えを深めよう

    6年生の国語の時間です。2つのグループがそれぞれの立場から意見を述べ、考えを広めたりまとめたりしている様子です。次は、自分たちで考えたお題で実施します。根拠や材料探しが始まっています。

    2025/09/16

    学年からのお知らせ

  • 収穫の秋!稲刈り体験

    5年生の子供達が稲刈りを体験しました。だんだんとコツをつかみ、友達と協力しながら、どんどん刈り取ることができました。「もったいない、もったいない。」最後は落穂拾いもしましたよ。小谷野先生の懐の深さ、K...

    2025/09/11

    学校行事

  • KOSの見守りが心強い!ミシン学習

    6年生がミシンを使って、トートバック作りに取り組んでいます。ミシンは便利ですが、使いこなすまでは一苦労。でも大丈夫!KOSの見守りのもと、子供達は安心した表情で作業を進めていました。

    2025/09/11

    学年からのお知らせ

新着配布文書