来訪者の方へ
-
5年生の子供達が稲刈りを体験しました。だんだんとコツをつかみ、友達と協力しながら、どんどん刈り取ることができました。「もったいない、もったいない。」最後は落穂拾いもしましたよ。小谷野先生の懐の深さ、K...
2025/09/11
学校行事
-
6年生がミシンを使って、トートバック作りに取り組んでいます。ミシンは便利ですが、使いこなすまでは一苦労。でも大丈夫!KOSの見守りのもと、子供達は安心した表情で作業を進めていました。
2025/09/11
学年からのお知らせ
-
芸大生との交流授業3日目の様子です。1年生の教室では、いろんな亀がスイスイと気持ちよさそうに泳いでいました(画用紙上)。2年生の教室は、栄養満点の野菜とみんなの笑顔がはじけていました。どちらの教室の子...
2025/09/11
学校行事
-
3年生の算数です。互いに意見を出し合い、課題の解決に向けて真剣に考えていました。「周りのお友達がわかるよう、自分の考えを説明できるようにしてね」という先生の言葉かけに、図で表しはじめる児童もいました。...
2025/09/10
学年からのお知らせ
-
-
5年生が今週、いよいよ稲刈りをします。今日は、小谷野先生より鎌の使い方を教えていただきました。①鎌は人に向けない。②受け渡しは、手渡しはダメ。地面に置いて行うこと。③株ごとに刈り取ったら、コンバインに...
2025/09/09
学年からのお知らせ
-
-
芸大生との交流授業2日目。本日は4年生と5年生です。「黒(白)は黒(白)でもいろんな黒(白)があるのだよ。」みんなの耳に、芸大生の先生の言葉が、新鮮に響きます!
2025/09/09
学年からのお知らせ
-
昼休みに「通学班会議」を行いました。班のみんなで安全・安心な登下校のための話し合いをしました。浜田・紫水・上萱場地区の班が集まる教室では、地図をもとに変更する休憩場所についての確認をしました。
2025/09/09
学校行事
-
新着配布文書
-
- 公開日
- 2025/09/09
- 更新日
- 2025/09/09
-
久賀小だより 第6号 (2) PDF
- 公開日
- 2025/09/08
- 更新日
- 2025/09/08
-
- 公開日
- 2025/09/02
- 更新日
- 2025/09/02
-
- 公開日
- 2025/08/28
- 更新日
- 2025/08/28
-
コミスク通信 第10号 (1) PDF
- 公開日
- 2025/08/21
- 更新日
- 2025/08/21
-
- 公開日
- 2025/08/17
- 更新日
- 2025/08/17
-
- 公開日
- 2025/08/05
- 更新日
- 2025/08/05
-
- 公開日
- 2025/07/23
- 更新日
- 2025/07/23
-
- 公開日
- 2025/07/16
- 更新日
- 2025/07/16
-
- 公開日
- 2025/07/03
- 更新日
- 2025/07/03