来訪者の方へ
-
3年生は「わり算」を学んでいます。授業後半「昨日との違いは何?」と先生が子供たちにききました。子供たちはノートに自分の考えをアレイ図に表したり文章にしたりしていたので、違いは「配り方」であることに気が...
2025/05/09
学年からのお知らせ
-
2年生の教室では、子供たちが夢中になって、作品づくりに取りかかっていました。「先生、見て見て~」と、どの班からも声が…。素敵な作品ばかりです。クレヨンでこんなすごいことができるのですね。
2025/05/09
学年からのお知らせ
-
1年生の教室です。上は、先生から廊下の歩き方についてのお話を聞いている場面。下は先日の避難訓練で、地震発生の放送を聞き、机の下で身を守っている場面。今日、久しぶりに学校に立ち寄ってくださった幼児教育施...
2025/05/09
学年からのお知らせ
-
2年生、国語の学びです。「学校ではらたらく人に話を聞いて、だいじなことを聞き取りましょう」今日は、練りに練った質問メモを片手に、いざ、インタビューの日。どのグループからも、仲間との協力・助け合い、てい...
2025/05/08
学年からのお知らせ
-
5月8日【久賀小コミュニティ・スクール】第1回学校運営協議会
学校運営協議会を開催しました。久賀小に関わる多様なメンバーが大集合。第1回、ということで組織づくりや今年度の活動内容の確認等を行い、学校からは令和7年度のグランドデザインについての説明をしました。その...
2025/05/08
学校行事
-
4年生が漢字辞典の使い方を学んでいました。部首索引を使って、何の漢字を調べよう、となった時、名前の一字を調べる児童の姿が見られました。親の思いをこういった学びの機会からも感じています。
2025/05/07
学年からのお知らせ
-
-
連休明け、青い植木鉢を抱えて登校する2年生のお友達がちらほら見られました。今日は、生活科でミニトマトの種まきがありました。去年のアサガオに比べると、とても小さな種でびっくりですね。おいしいトマトが実り...
2025/05/07
学年からのお知らせ
-
今日の5校時は地震を想定した避難訓練および引き渡し訓練を行いました。教室で机の下に一時避難後、全校児童が体育館に避難しました。日頃の訓練に一生懸命取り組むことが、いざという時に自分の命を守ることにつ...
2025/05/02
学校行事
-
この葉っぱの形、見覚えがありますか?このつぼみ、何のつぼみでしょう?花が咲きました。ジャガイモの花です。毎日、すくすくと育ち、生命力にあふれています。土の中は、どんな様子なのでしょうね。
2025/05/02
学年からのお知らせ
新着配布文書
-
R7 グランドデザイン PDF
- 公開日
- 2025/05/09
- 更新日
- 2025/05/09
-
R7取手市「ラーケーション」パンフレット(別紙2 保護者配付) PDF
- 公開日
- 2025/05/08
- 更新日
- 2025/05/08
-
R7取手市「ラーケーション」カード(別紙1 保護者配付) PDF
- 公開日
- 2025/05/08
- 更新日
- 2025/05/08
-
不祥事防止の取組 R7 PDF
- 公開日
- 2025/04/22
- 更新日
- 2025/04/22
-
- 公開日
- 2025/04/18
- 更新日
- 2025/04/18
-
R7久賀小いじめ防止基本方針 PDF
- 公開日
- 2025/04/18
- 更新日
- 2025/04/18
-
- 公開日
- 2025/04/18
- 更新日
- 2025/04/18
-
03_R7取手市「ラーケーション」パンフレット(別紙2 保護者配付) PDF
- 公開日
- 2025/04/18
- 更新日
- 2025/04/18
-
02_R7取手市「ラーケーション」カード(別紙1 保護者配付) PDF
- 公開日
- 2025/04/18
- 更新日
- 2025/04/18
-
久賀小だより 第2号(HP) PDF
- 公開日
- 2025/04/17
- 更新日
- 2025/04/17