ひとり言
- 公開日
- 2025/02/14
- 更新日
- 2025/02/14
校長室より
【心の中の本当のひとり言】
冬休み明け初日から始めた6年生の児童との個人面談。人数約100名。たくさんいるな~。
児童との個人面談。もちろん、必ず『やらなければならないこと』ではない。他の学校の様子は知らないけれど、他にやっている学校あるのかな?
でも、今年も迷わずに『やる』ことを選択。やらない方が楽だし、時間もたくさんかかる。仕事の忙しさに拍車をかける。
でもでも・・・大切なのは
『出来る』か『出来ない』かではなく、『やる』か『やらないか』。
いや、もっと正確に言うと・・・
『やりたい』か『やりたくないか』。
自分の心の中に、『やりたい』の選択肢以外はなかった。だから、『やる!』。忙しいのに自分のことをバカだなって思う。
でも、純粋に、卒業前の子供たちと話したい。ファイナルメッセージを目の前で贈りたい。そんな一途な思い。願い。信念。
あの子供たちの私を見つめてくれるキラキラの瞳。ピュアな眼差し。
それは・・・
『やりたい』という選択を迷わずにした人じゃないと味わえない感動。
ピュナな子供たちに、ピュアな気持ちで接したい。いつもそうありたいと思っている。
小学校を卒業する直前の子供たち。素敵に育った子供たち。
子供たちは、私達大人が考えている以上に、大人だし、大人のことを本当によく見て感じている。
どんなに忙しくたって・・・大変だって・・・
私にとってかけがえのない時間。大切にしたい。
毎日、毎日子供たちにやられっぱなし。毎日・・・涙。(一人、校長室で。)
学校の先生って・・・
素敵な職業だなって・・・心からそう思う。
今日も自分らしく頑張ろうっと。