学校日記

ひとり言

公開日
2024/08/09
更新日
2024/08/09

校長室より

〜高井小の児童のみなさんへ〜

【9月以降の学校生活で、大切にしていきたいこと】

☆平凡なことの大切さ☆

 私達は誰でも、平凡なことより何か大きなことを好む傾向があります。とは言え、いきなり大きなことはできませんが、平凡に見える小さなことを積み重ねるのも難しいことです。それでも、日々平凡なことを重ね続け『当たり前のことが当たり前にできる』ように、努力していくことはとても大切だと思います。

 教育とは、社会に出て行く子供たちの生きる力をはぐくむことであり、そのために『知・徳・体』のバランスのとれた教育を行う必要があると思います。

 『早寝・早起き・朝ご飯』など生活のリズムの確立や、規範意識やマナーの育成など、子供たちに基本的な生活習慣を身に付けることが『確かな学力』『豊かな人間性』『健康・体力』の土台になります。

 子供たちにかかわるすべての大人たちが、家庭で、学校で、地域で、あらゆる教育の場で『当たり前のことが当たり前にできる』ことを推進していく、ということがとても重要だと思います。

 『当たり前のこと』とは、例えば『あいさつをする』『人の話を聞く』『相手を思いやる』『いじめをしない』『時間を守る』など、いろいろあると思います。

 学校では、9月以降も、当たり前のこととして、上記のようなことを実行していきたいと考えています。