【実施日】
令和3年4月15日
【学校・学年・科目】
取手小学校・4年・総合
【目標】
将来的にローマ字入力が必要なことを説明。タイピング練習を少しずつ実行することで入力スピードも速くなり、上達すれば入力が楽しくなることを実感すること。
【授業の流れ】
1.黒板にインターネット検索するための文字を貼り、Microsoft Edgeで検索。全員で「プレイグラム タイピング」と入力検索。入力できない児童は教師が個別に入力を手伝う。
2.読み込めたら、いつでも練習ができるようように「お気に入り」に追加する。
3.画面の指の位置どおりにキーに指を置く練習をする。正しい指使いも覚え、よりスピードアップを目指す。
【成果と課題】
「プレイグラムタイピング」は音とタイムが表示されるため、児童たちは夢中になって練習を行っていた。
タイピング練習は一見地味な作業であるため、なかなか練習を継続することは難しいが、時間を見つけてコツコツ練習することができれば、いつの間にかキーの位置を覚え、手元を見ずに画面を見ながらタイピングすることができるようになる。
※その他のタイピングアプリとしては「めざせ!タイピングマスター 」も良いアプリである。音は出ないが「プレイグラムタイピング」よりもさらに動作か軽いの不安定なネット環境でも練習しやすい。
《利用環境》
端 末:学習者用タブレットPC、指導者用タブレットPC
アプリ:Microsoft Edge、プレイグラムタイピング、めざせ!タイピングマスター
機 材:大型テレビ
リンク:
・
プレイグラムタイピング 小学生から始める無料のローマ字タイピング練習アプリ
・
めざせ!タイピングマスター - FMVキッズ : 富士通パソコン