【6年生】家庭科 マスクを作ってみよう 4月30日(木)
- 公開日
- 2020/04/30
- 更新日
- 2020/04/30
6年生のページ
今日は,5年生のときに家庭科で学習した,なみぬいやミシンぬいを生かして,マスクを作ってみましょう。
写真のマスクは,百円ショップで売っている手ぬぐいを使って作りました。家にあるハンカチやバンダナ,手ぬぐいなど材料を工夫して作ってみてください。耳にかけるゴムは,いらなくなったTシャツやストッキングを細くさいて作ると,かけごこちがやわらかいものができます。工夫してみてください。インターネットで調べるといろいろなマスクの作り方がわかります。文部科学省のホームページにもリンクがあります。「いいな。」と思った作り方で作ってみましょう。教科書にも作り方がのっています。チャレンジしてみましょう。
さて,27日(月)の答えは分かりましたか?正解は,ジャガイモの葉でした。植物の葉に日光があたることで,葉にデンプン(養分)ができます。
家庭学習でこまっていることがあったら,学習相談もあるので学校に連絡してね。