学校日記

「骨」に着目(4年理科)

公開日
2025/10/30
更新日
2025/10/30

学年からのお知らせ

4年生は、理科専科の授業を受けています。

牛乳パックを使った模型から、腕や足が動くしくみを実感。

タブレットや本も使って学んでいました。

自分の骨を確認したり、友達と交流したりしながら、理論と実際を確認していました。


運動会では、はじめての係活動に挑戦した4年生。

感想をご紹介します。

「私は決審でした。6年生や5年生が先生に言われず、せっせと自分達で動けていて、すごいと思いました。5年生になったら4年生の見本になりたいです。」

「招集係の仕事では、連続で学年を呼ぶために一周回ることもあり大変だった。でも、すごく勉強になった。」

「ぼくは準備係でしたが、6年生の準備が早くて追いつけませんでした。僕も来年は6年生に負けないようにがんばりたいです。」

「ぼくは決審係をやりました。本当は来年からだったけど、今年からやってどんな感じでやるかがわかりました。」

「応援係でした。はじめてやることを教えてもらった時は、あまりわかっていなくて何をするかを考えないといけなかったけど、何回かくり返して、本番になったからよかった。」


文字通り「コツ(骨)」をつかんだ4年生。これからの活躍も期待しています!