学年からのお知らせ

学年からのお知らせ

  • 5月1日【朝清掃】取りかかりもスピーディー!

    朝の静かな校内、ふと視線を移すと、児童が黙々と清掃をしていました。昇降口、トイレ、教室、廊下…。心もさわやかな久賀小の朝、となりました。

    2025/05/01

    学年からのお知らせ

  • 4月28日【6年生】目指せ!自己ベスト!

    6年生が体力テストに挑戦していました。手前には、日に日に成長しているジャガイモ(理科実験で使用予定)が映っています。小学校での最後の体力テスト。自己ベストを目指して、がんばってください。

    2025/04/28

    学年からのお知らせ

  • 4月28日【3年生】自主学習始まっています

    3年生の教室では、今週の家庭学習の用紙が新たに配られていました。子供たちは、自分のカードに1週間分の日付を書き入れた後、今日と明日の学習メニュー(予定)を考え、カードに貼り付けていました。その自然な動...

    2025/04/28

    学年からのお知らせ

  • 4月28日【4年生】ドキドキの朝

    貧血検査及び小児生活習慣病検診がありました。保健室前でドキドキしながら待機している児童に、スタッフの方が優しく声をかけてくれました。終わった後は、すっきりした表情で足取り軽く教室に戻っていました。皆さ...

    2025/04/28

    学年からのお知らせ

  • 4月24日【業間休み】草取りボランティア

    小貝川のそば、肥沃な大地に恵まれ、草が勢いよく伸びてきています。今日は、雨上がり。草取り日和です。トラックの草を抜いていたら、あっという間にちびっこボランティアが集まりました。「あ、すぐ抜ける!」と楽...

    2025/04/24

    学年からのお知らせ

  • 4月24日【6年生 理科 燃焼実験】やって納得!

    6年生が理科室で、燃焼実験をしていました。「青くなった!」「びっくりした~」など、酸素の効力を体感していました。一瞬のろうそくの火の変化を見逃さない、若い動体視力にも感心しました。

    2025/04/24

    学年からのお知らせ

  • 4月23日【整備委員会】亀のビックくん「ブジ キタク…」

    朝から、大捜索です。亀のビック君が行方不明に…。幸い、のびのびさんの教室内で丸まっているところを無事に発見。水槽に戻りました。久賀っ子のよい子のみなさん、遊びに行くときには、「だれと」「どこで」「何時...

    2025/04/23

    学年からのお知らせ

  • 4月22日【1年生】よーい どん!

    久賀小のアイドル1年生の学びの姿です。走って、踊って、頑張っています。小学校に慣れてきたかな?少しずつ、表情が和らいできました。

    2025/04/23

    学年からのお知らせ

  • 4月22日【5年生】初めての調理実習

    家庭科室にて。5年生が「お茶のいれ方」を学んでいました。おいしいお茶のいれ方のコツは、つかんだかな?

    2025/04/23

    学年からのお知らせ

  • 4月22日【4年生】作品のその後…

    19日の授業参観で筆を使わずして作品を仕上げた4年生。今日は「お互いの作品の題名を予想しよう」と鑑賞会を開きました。 だいだい正解! ストライク!とはいかなくても、思いは伝わることを実感しました。

    2025/04/22

    学年からのお知らせ