4年生算数「垂直、平行と四角形」
- 公開日
- 2025/11/05
- 更新日
- 2025/10/31
4年生
今日は平行な直線のひき方について考えました。
前回の学習で学んだ平行な直線の特ちょうを生かし、2枚の三角定規を用いて平行な直線を引くことができるのかどうかが子供たちに与えられたミッションです。
はじめは平行な直線の幅が等しいことを使おうとしていたようですが、友達と意見を交換すると、他の直線と交わってできる角度が等しくなることを生かす方向に見通しを修正して取り組んでいました。
見通しが立ったものの、三角定規の当て方には一苦労。ああでもない、こうでもないと試行錯誤の末に、平行な直線のひき方を見つけることができました。
これでめでたしめでたしとはならず、「みんな三角定規の直角を使っていたけど、他の角度じゃだめなの?」と担任から新たなミッションが出されると、意見が割れ、確かめるために再び試行錯誤をしました。
たくさん考えた末に、ミッションをクリアした子どもたちはとても嬉しそうでした。