ひとり言
- 公開日
- 2025/04/20
- 更新日
- 2025/04/20
校長室より
【心の中の本当のひとり言】
担任していた頃。思い出すな~。『授業参観』で授業を公開するのがとっても楽しみだった。たくさんの方に授業を見られるのは、もちろん緊張感があるけれど、1年間の中で『自分をわかってもらえる』『自分の思いを伝えられる』絶好の機会だと思っていたんだ。
特に、4月の最初と3月の最後の授業参観は毎年、思い出深かったな。先生方はどうなんだろう?きっと、疲れたことだろう。でも、無事に終わってよかったね。今日と明日はゆっくり休んでほしいな。
昨日、6年生の男の子が私(校長)にこんな問いかけをしてくれたんだ。
児童:『校長先生、今年は道徳の授業やらないんですか。』
校長:『うん。今年はもう大丈夫だよね。』
児童:『そうか~。いつも楽しみだったのにな~。』
校長:『ありがとう。嬉しいな。毎日、教室に行くからね。』
児童:『はい!たくさん来てくださいね。』
校長:『うん。じゃあ、頑張ってね!』
児童:『はい!』
子供たちとの何気ない会話から、たくさんの喜びと感動をもらっています。
昨年度、学校の都合で最終的には4学級の『道徳』の授業を担当していました。今だから言えるけど・・・。
大変だったんですよ。(笑)毎朝、校長室で授業の準備をして教室に行っていました。
だって・・・
『校長先生の授業つまらない。』とか、『校長先生の授業やだな。』というのは許されないことだから。
学校のトップの人の授業がつまらなかったら、子供たちに何を言っても説得力がありませんから・・・。
そういう意味では、プレッシャーだったな。😒楽しんでやっていましたけどね。😊
でも、子供たちが私の授業を楽しみにしていてくれて、とっても嬉しかったんです。教員の原点。『授業』。大切にしたいですね。
6年生の男の子との会話。心がほっこり。ありがとう。
卒業前にぜひ、単発の授業をしたいな~!!『愛』がいっぱいの授業を!ねっ!!
楽しみにしていてね!😊😊😊
それでは、充実した休みを過ごしてくださいね。