学校日記

ひとり言

公開日
2025/04/14
更新日
2025/04/14

校長室より


~教職員向けの『校長通信』より~

 ほんの少し時間が経ってしまったけれど・・・。4月8日の朝。子供たちが、春休みを終えて登校し始める日。一人の先生が朝、校長室に来て『校長先生、今日からまたよろしくお願いいたします。』と、言い残して校長室を出ていったんだ。

 その後・・何とも言えない清々しい気持ちになった。これって、誰にでも出来そうで出来ないことなんだよ。その先生にとっては、子供たちが再登校する日が始まりなんだね。(私と全く同じ考え方。)その先生の『校長先生、またお願いします。』は、『校長先生、また今年度も頑張ります』というふうに変換して聞こえてきた。


 純粋に嬉しかったな。ありがとう!


 先生方には話したけれど、人ってちょっとした『気配り・心遣い』に、その人の人間性が現れるものだね。そう思う。だって、一人では学校で働く仕事、特に担任はできないから・・・。必ずピンチになる時があるから・・・。


 入学式が終わり、次は最初の『授業参観』だね。『懇談会』も。学校の先生って、特に第一印象がとっても大切だよね。保護者の皆様は、先生方の【素晴らしい授業】を見に来る訳ではないよ。じゃあ、何を?先生方が【どんな人】で、【自分の子供がどんな表情で生活しているのか、先生を見つめているのか】を見ている。


 じゃあ、どうすればいいの?


 【こうする】という正解はないよ。でも、『今年度1年間、頑張ります!』という熱い思いが、授業や懇談会で伝わればいいんじゃないかな。丁寧に、謙虚に・・・。だね。


 4月は本当に忙しい。くれぐれも身体に気を付けて仕事をしていってほしいな。授業参観後の21日(月)の振替休業日やゴールデンウイークにぜひ、自分へのご褒美を考えてほしいなって思う。


  人って、『楽しみ』があると頑張れるよね。😊😊👍今日も、子供たちのこと。よろしくね!